何を食べても美味しい、秋山さん
2013.03.20
京都市北区上賀茂岡本町58
TEL:075-711-5136
12:00~ 18:30~
水・休み
友人Sさん夫妻と出かけた、2月の秋山さんです。
お2人も、久しぶりだということで、楽しんでおられました。
お酒の量が、物語る・・・
![]() ▲「月の桂」の生酒。 |
![]() ▲骨切りしたでんすけ穴子は焙り。・焼き人参に、穴子だしさっと炊いたノレソレと畑菜。聖護院蕪の霙仕立てになっています。 |
![]() ▲「浪乃音」辛口純米酒 無濾過生原酒 |
||
![]() ▲お椀は、真鴨。骨ごとミンチされた丸。プチベール。 |
![]() ▲お椀の裏には、打ち出の小槌。そして飲み終えると、底から現れたのは・・・ |
![]() ▲チヌ・糸造りのシタビラメ。ミル貝・羅臼のウニ。 |
||
![]() ▲「奥播磨」純米おりがらみ |
![]() ▲秋山さんが、お皿に載せてくださる、こういう物が、美味しんだわぁ。 |
![]() ▲チヌのにこごり |
||
![]() ▲ニシガイ。下には、肝醤油。 |
![]() ▲これが、そのニシ貝です。 |
![]() ▲焙ったエンガワ |
||
![]() ▲「七本鎗」搾りたて生原酒 純米 |
![]() ▲やっぱり今日も、煙です。 |
![]() ▲炭火焼の赤ムツ。鷹が峰の辛味大根おろしでいただきます。 |
||
![]() ▲黒米のおかゆ。 |
![]() ▲生姜酢でいただく、津居山のカニ。そして・・・、紅白の上の器には |
![]() ▲美山の蕗の薹と干し柿の白和え。そして、白梅の方には、手長蛸のらっきょう酢味噌和え。 |
||
![]() ▲「風の森」 |
![]() ▲焼いた牡蠣・鷹が峰葱に菊芋・鮟肝味噌かけ。 |
![]() ▲緑色の葱のソース。白子にすぐきなど。 |
||
![]() ▲お鍋は、美山の猪。酒粕入りです。 |
![]() ▲じゃが芋とこのこ。 |
![]() ▲ご飯が炊きあがりましたよ。 |
||
![]() ▲本当に美味しいのです。 |
![]() ▲卵をお願いして、卵かけごはん。 |
![]() ▲フルーツ色々。朝摘みの章姫・キウィ・愛宕梨・マンゴー。 |
||
![]() ▲梅の実ジャムの入った、うぐいすもち。 |
|
|
2011.07.19
2016.03.04