続いて12月。ここの場所では最後の日の「ラ ボンバンス」です。
2010.01.04
東京都港区西麻布2-26-21 B1
TEL:03-5778-6511
12月28日。
ここの場所での最後の営業日に伺いました。
近くですが、移転いたします。
オープンは1月12日です。
私達が「今日で最後ね」などと言おうものなら、岡元さんは、「泣きそうになるからやめてください。」
「今日はなるべく近づかないようにしてるんです。」と。
楽しい時間をどれだけ過ごさせていただいたことでしょう。
私にとっても、名残惜しいひと時でした。
次回は、新しいお店で。
とっても楽しみです。
▲5年半前、ここの場所で岡本さんと渡辺さん、お2人でスタートしました。今では☆も取り、予約の取れない人気店になっています。この日(12月28日)で、ここでの営業は最後です。 |
▲近江蕪のすり流し。薄い葛引きになっています。中には炙った白子・木耳・芽蕪入り。擂った柚子がいい香りです。 |
▲「じゅれっとタイガー」ってどんな料理?出てきたのは、焼いたトラフグの白子・薄造り・揚げたものとの三つ巴。ポン酢のジュレがかかったサラダ仕立ての一品です。揚げた物が、とってもいいんです。さっぱりといただけます。 |
||
▲頭をバジル入りタルタルソースに突っ込んだわかさぎのフライ。しらす入りのチーズパン。そして焙り金目のお寿司。 |
▲三冠王の茶碗蒸しです。その由縁は?中にはフォアグラ。上からは、ふかひれ入りの餡がかかり、スライストリュフがた~っぷり!何とも豪華です。 |
▲続いては、焼きリゾットです。せいこ蟹の身・内子・外子がふんだんに使われています。 |
||
▲29料理です。いわい地鶏の炭火焼きです。早くも九州の筍。山椒焼きになっています。栗は焙ってあるので、周りはパリッ。上には、ゴルゴンゾーラソースです。 |
▲鍋はアラ鍋。ここのおだしは、甘さが引き出されていて、独特。豆腐・焼き葱・水菜・お揚げ・海老芋入り。 |
▲旬の野菜のお皿。金時草・ピクルス・筍・安納芋・塩トマトなど。 |
||
▲ごはんは、フグ雑炊です。 |
▲いつものデザート。コーヒー風味のブラマンジェと黒ゴマのシャーベット。ご馳走様でした。ここで終わりのはずでしたが・・・ |
▲何故かこんな物が運ばれてきたのです。おぉ、からすみ! |
||
▲そして岡元さん、自ら焙ってくださいます。 |
▲これで終わりかと思えば又。今度は栗です。 |
▲そしてまたまた、今度はばちこ。 |
||
▲外に送りに出てくださった岡元さん。ここの前での最後のお姿。次回お目にかかるのは、新店です。 |
|
|
||
2009.09.30
2008.05.10
本当にたくさんお邪魔させていただきました。
もうあのお店に行くことはないと思うと、ちょっとほろっとしちゃいました(涙)。
さなえさんはじめ、さろん木々の皆様や個人的な友人や、どなたとご一緒してもいつも楽しいお店はそんなにないと思います。
そう、ボンバンスは楽しいお店なんですね。
新しいお店は更に楽しいお店となるのでしょう。
楽しみにしていまーす!
移転前に一度だけでも伺うことができてよかった。
ただ、その時はひとりでちょっぴりさびしかったです。
次回の新店訪問は、きっと陽気な皆さんと!?になるはず。
その時を楽しみにしてます♪
新年、明けましておめでとうございます。
昨年は、8月に京都から、友人と三人でLA BONBANCEに伺い、吉田さんから、サプライズな一品を御馳走になりました。その節は本当に有り難うございました。覚えていらっしゃいますか?
その友人は吉田さんのブログをいつも楽しみに見てらしゃるようです。
私も、今、初ブログ 拝見です。
お店、移転されるのですね。。。
京都でまたイベントされるなら是非お目にかかりたいです。
haruさん
そうですね、ここは楽しいお店です。
どなたをお連れしても安心、っていうお店、そうそうはありません。
岡元さんの接客には、いつもただただ、惹きこまれていました。
私も最後の日ということで、やはり何か感じるものがありました。
新店に、とにかく期待しています。
kさん
そうですね、雰囲気を知っていると、新店もより楽しいかと。
1人でも十分に楽しめますが、大勢だと尚楽し!
次回はイベントで、盛りあがりましょう。
お楽しみに。
吉田美紀さん
ちゃんと覚えていますよ~。
あの日は、私達4人はテーブル席でした。
近くの席から、何気に聞こえてくる「さろん木々」という言葉に、すっごく緊張いたしました。
京都では時々あるのですが、東京では初でしたから。
新店、広くなります。
席数も増えるので、利用しやすくなると思います。
又ぜひ、いらしてみてくださいね。
京都では、毎月イベントしていますよ。
今月は会員の皆様と、滋賀に鴨鍋を食べにでかけます。
どこかでお目にかかれると、楽しいんですが。