5月オープンしたばかりの「匠 進吾」さんへ
2013.08.31
東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1F
TEL:03-6434-0074
楽しみに伺ったのは、7月の上旬でした。
私が修業先の「すし匠」に行くようになったきっかけ
実は、こちらのご主人 高橋さんなんです。
この方がいらしたので、行ったのです。
きっかけをくださった方の独立です。
何をおいても、お祝いに行かねば。
ところが、希望日に予約がとれず、ここまで来てしまいました。
行くことが出来てよかった。
高橋さん、本当におめでとうございます。
![]() ▲5月11日オープンのお鮨屋さんです、四谷の「すし匠」さんから、独立された高橋進吾さんのお店です。カウンター8席のみです。 |
![]() ▲青山1丁目駅から、歩いてすぐ。 |
![]() ▲スタイルは、すし匠さん同様に、つまみとお鮨が交ざりあいながら出てきます。小さなお皿に、煮蛤。 |
||
![]() ▲ご主人 高橋進吾さんです。黙って拝見していると、本当にすし匠の大将 中澤さんに、しぐさがそっくりです。 |
![]() ▲1週間寝かせた、九州のアラは、塩で。 |
![]() ▲煮イカの印籠詰め |
||
![]() ▲北海道のバフンウニ。昆布だしに漬けてあります。 |
![]() ▲お鮨①は、カスコ |
![]() ▲江戸前のシャコです。下になっているのがメス。こちらは、食感を。上のオスは、甘味を楽しみます。 |
||
![]() ▲さっと焙られたトリガイの後、サゴシ |
![]() ▲佐島のタコ。 |
![]() ▲鮨③ キスの昆布〆 |
||
![]() ▲つまみのカツオ。生姜と葱載せ。 |
![]() ▲鮨④軽く昆布〆にしたタカベ。 |
![]() ▲ |
||
![]() ▲鮨⑤赤しゃりの酢あらいしたアジ |
![]() ▲蒸しアワビ |
![]() ▲鮨⑥赤しゃりで、車海老 |
||
![]() ▲有明のあげまき貝 |
![]() ▲鮨⑦ 軽く昆布〆したトキシラズ |
![]() ▲鮨⑧赤身づけ |
||
![]() ▲琵琶湖の稚鮎の焼き物 |
![]() ▲鮨⑨マグロ |
![]() ▲鮨⑩焙ったボタンエビ |
||
![]() ▲ムラサキウニの味噌漬けとトキシラズの卵に塩漬け。これは、美味しすぎです。 |
![]() ▲ボタンヘッド |
![]() ▲鮨⑪赤しゃりのイワシ |
||
![]() ▲鮨⑫赤しゃりでコハダ |
![]() ▲サゴシの生ハム |
![]() ▲鮨⑬つめで、アナゴ |
||
![]() ▲卵2種類 |
![]() ▲シジミのエキス |
![]() ▲やはりアイスも。 |
2014.04.28
2014.06.11