長野県上田市、鹿教湯温泉「三水館」ー①
2013.01.09
大変に気持ちのいい宿でした。
料理がいい。
そして、お湯がとてもいい、と聞いていました。
建物も古民家を移築していて、これにも興味があり、行ってみましたが、本当に気に入りました。
宿のスタッフの皆様も、さりげない心遣いで、心地いい。
つかず離れずで、実にいい感じでした。
近いうちに又行こう、と思っています。
![]() ▲「三水館」 長野県上田市西内1866-2 0268-44-2731 江戸時代から続く湯治場として有名な、鹿教湯温泉。 |
![]() ▲階段下からは、木や草花に埋もれ、全体は見せません。 |
![]() ▲アプローチを進んでいくと、ようやく全景が |
||
![]() ▲こちらが、入口です。 |
![]() ▲木曽福島と松本から移築した2軒の古民家が、この宿です。 |
![]() ▲入ると右手にあるチェックインカウンター。 |
||
![]() ▲ホールの温かみのある机や椅子達。 |
![]() ▲吹き抜けのこの2階回りが、客室になっています。 |
![]() ▲器展も時々あるようで、伺ったこの日は、こんな感じで、様々の食器が並んでいました。 |
||
![]() ▲私達は離れの蔵の部屋を予約していました。この奥の扉が、離れへの入口です。 |
![]() ▲雰囲気のある廊下でしょ。 |
![]() ▲こちらが蔵の部屋の入口です。 |
||
![]() ▲蔵なのが、わかります。 |
![]() ▲大きな蔵のお部屋は、メゾネット。6名まで泊まることが出来ます。1階は、畳のお座敷。 |
![]() ▲おまんじゅう。 |
||
![]() ▲そして、自家製林檎のパイ。温かでした。 |
![]() ▲こちらが2階。思っていた以上の広さです。ベット3台。2階にも、トイレが付いています。 |
![]() ▲とても落ち着く。センスの良さが感じられます。 |
||
![]() ▲2階でも、寛ぐことが出来ます。 |
![]() ▲そしてお風呂。2つあり、時間で男女が入れ替わります。とても温まる、いぃお湯です。 |
![]() ▲奥には、露天風呂。 |
2006.01.05
2009.08.27