富山の個性的なお鮨屋さんです
2012.12.09
期待が大きすぎたのか?
それとも、昼間の「宝生寿し」が、迫力ありすぎたせいか?
あまり印象に残りませんでした。
鮨めしは、全て赤酢なのですが・・・
いただいてみた感じでは、その理由が、ちょっとわかりかねました。
個性的なお店だからこそ、合う合わないが、あるのかもしれません。
![]() ▲「鮨人」 12:00~14;00 18:00~21:30 日曜・休み |
![]() ▲中々に個性的なお店のようです。 |
![]() ▲いただくお酒は、やはり富山のお酒で。「満寿泉」の純米酒。 |
||
![]() ▲スモークサワラ・番茶炊きのマダコ・自家製タタミイワシ。 |
![]() ▲富山のボタン海老は、今が旬です。鮨①と、焼いた串マグロ。 |
![]() ▲幽庵焼きのブリと鮨②ブリトロ |
||
![]() ▲コウバコガニ |
![]() ▲昆布〆の本アラ③ |
![]() ▲アオリイカ④ |
||
![]() ▲ご主人 |
![]() ▲今からが旬のアマエビ⑤ |
![]() ▲酢の物のウスバハギとバトウダイ |
||
![]() ▲昆布〆の白海老⑥ |
![]() ▲モミジダイ⑦ |
![]() ▲城山(じょうやま)の湧水を使った梅干しの茶碗蒸しとベニズワイガニの蟹味噌 |
||
![]() ▲なまこ |
![]() ▲昆布〆してから炭火焼きしたグジとイカ? |
![]() ▲しゃぶしゃぶのノドグロ |
||
![]() ▲味噌汁 |
![]() ▲ ⑧ヅケ・⑨9コハダ・⑩トロの各鮨 |
|
2014.05.20
2013.07.27