行ってみたかった料亭「松月」に
2012.12.12
富山県富山市岩瀬港町116
TEL:076-438-1188
行きたくなるお店というのにも、色々あります。
ものすごく料理が美味しく、それが目当ての場合。
そして、勿論料理もですが、その佇まいや歴史など、背景がすばらしくて興味が沸く場合。
更にもう1つは、調理人さん自体に、興味がある場合。
そんなところでしょうか。
今回は、佇まいと歴史です。
とにかく素晴らしいの一言。
一度は足を運ぶ価値ありです。
この街には「満泉寿」の蔵元さんもあるので、お酒も楽しめます。
勿論、中々買えない品、買い込んできましたよ。
![]() ▲「松月」は、明治44年創業の磯料理旅館です。、岩瀬の浜に北前船が往来した頃、浜の旦那衆のゲストハウスのようなものだったそうです。20年前に1度リホームしています。 |
![]() ▲風格ある建物に、圧倒されます。富山ライトレール・岩瀬浜駅から徒歩6分くらいのところにあります。 |
![]() ▲落ち着いた佇まいの玄関。 |
||
![]() ▲私達が案内されたのは、蔵の部屋です。 |
![]() ▲天井が高く、梁が美しい。 |
![]() ▲ステンドグラスの窓も、八角形のテーブルも素敵です。 |
||
![]() ▲この日は、8000円のコースをいただきます。お造りは、昆布〆にしたタイ・ヒラメと甘エビ。そして、小さな器には、白エビ。なんときっちり70尾だそうです。この日は、380匹の白エビがいただけるそうです。 |
![]() ▲汁の具は、やっぱり白海老真丈。 |
![]() ▲蟹はやはり、場所柄出てきますね。 |
||
![]() ▲白エビのかき揚げです。 |
![]() ▲おかみさんが、ご挨拶に来てくださいました。お話も中々におもしろい、風格はお持ちですが、気さくな方です。 |
![]() ▲お酒を頼みましたが、出されるとっくりが、皆面白いんです。 |
||
![]() ▲焼き物はブリ。氷見のそばですから、この時季は、そうですね。 |
![]() ▲名物の「福団子」白エビが、200匹以上使われています。 |
![]() ▲もっちもち。 |
||
![]() ▲ズワイガニの甲羅揚げ |
![]() ▲大きなお椀。18cmくらいはある?尻尾が、はみ出しています。 |
![]() ▲「鯛餅」です。タイそのまんま1尾と、紅白のお餅が入っています・ |
||
![]() ▲玄関周りは、菊の花で、ぃっぱいです。 |
|
|
2015.09.16
2020.01.20