行ってきました

楽しいひと時でした。

コメント(8)

2009.03.17

京都市北区上賀茂岡本町58
TEL:075-711-5136
12:00~  18:30~
水・休み

東京からいらした、食べるの飲むのがお好きな男性お二人。
偶然お隣りになりました。

ここが初めてだと。
そしてすごく楽しみにいらしたとか。 
色々お話したり、飲んだり。
私も楽しく過ごさせていただきました。

いかがでしたか?
いいお店でしたでしょ?




▲伺ったのは、13日。まだ3月なので、お雛様が飾られています。そして愛らしい蕾の椿。
 


▲初の一番乗りかなぁ?前回はもう皆様揃って、わいわい盛りあがっていました。私が最後の入店。たいてい一人なので、時間はどうにでもなるのです。ならばなるべく、いっぺんに済むように。そんなことがあったので、早めに来たらこんな事に。うまくいかないもんです。
 


▲特別急がないので、他のお客様と合わせることにしました。おかげ、お店の皆と話も出来ました。下ごしらえもずっと見学。カメラ片手に、カウンター内をのぞきこんでいました。とろ箱の中は、この日使われるお魚達。



▲初めに出されるチヌ(黒鯛)に、炊いた新海苔を載せていきます。そしてクルクル巻いていきます。そして、串を打ちます。
 


▲ここからは、お客様が揃ってからのお仕事です。秋山さんが、バーナーで焙っていきます。
 


▲チヌは今の時季、海苔を食べて美味しくなる時季です。それに合わせてあるのも、佃煮風の海苔。これに味が付いていますので、ちょこんと載ったわさびにみでいただきます。器も三月ならではの、ひし形です。菜の花は、秋山さんの、岡山の叔母様が作られた物。



▲チヌの頭や中骨も無駄にしません。これらで採ったスープです。人参に生姜に・・・、緑の物は?草です、草。はこべら。いよいよ色々な草が美味しく食べられる季節がやってきました。今年はどんな物を食べさせてもらえるのか?これも楽しみ。焙った新海苔がいい香りです。
 


▲お椀です。蛤の真丈は、さきほど大西さんが作っていました。大原のこうたいさい?そして菊芋。胡椒を感じます。人参・大根・柚子が菱餅になっているのが、写真ではわからないかしら?
 


▲お酒は今日も、岡本さんに全任です。選んでくれたのは、私の好きな会津の「辰泉」です。初めはしぼりたて純米・うすにごり生です。



▲ナマズ型の器には、ニシガイです。肝は山椒煮になっています。そして若狭のマグロ。明石のシタビラメは、糸造りになっています。載っているのは、水菜の花です。勿論これもいただけます。藻塩と醤油、お好みでどちらでも。私はわさびチョンの塩でいただきます。
 


▲焙ったシタビラメを載せていただきます。
 


▲こちらの名物、黒米のおかゆです。夜のコースにこれは、必ず組み込まれています。とても優しい一品。体にとてもよさそうです。この日のは、長芋・生麩・ちょろぎ入りです。その日により、微妙に変わります。



▲続いても辰泉。こちらは、生原酒「夢の香」特別純米酒です。
 


▲どかんと目の前に置かれた青竹。中は何?逸る気持ちを抑えつつ・・・。
 


▲サザエ型には、白菜菜・炊いた揚げ麩。そして干し柿。これが効いています。



▲手長蛸の炊いたの・ノカンゾウ・ナマコのこのこ和え。
 


▲焙ったタイラギ貝は、鷹ガ峰の辛味大根でいただきます。
 


▲葱を持った秋山さんは、もうはずせない、お決まりのショット。



▲このお料理をいただくのは、初です。すぐきで包んだへしこの飯蒸しです。
 


▲この日は久々にホント、煙々です。岡本さんが翳んで見える?我が家では、確実にセコムが反応しますよ。
 


▲4人が並んで一斉作業。なんか、迫力!



▲鴨葱。今年ラストの真鴨は、先ほどの煙々の原因です。葱で作られた緑色の張り地がとても綺麗です。青い部分は、湯がいて。白い部分は、炒めて潰してスープに。鴨の挽肉のそぼろと共に。
 


▲お酒が進んでいきます。宮津のお酒「ひょうたんから独楽」
 


▲1.5kgのアナゴ。秋山さんは、「今まで触った中で一番。」と。一般に大きいと言われている物の2倍もあるんだそうです。じゃ、記念写真ね。



▲お酒は風の森。そしてもうひとつ。
 


▲軽く焙った津居山の焼カニ・春キャベツ・白子ブロッコリー・辛子水菜。
 


▲大きな穴子の骨切りをしていきます。もう一つお酒は、大好きな美丈夫。



▲そのビッグサイズの穴子は、しゃぶしゃぶでいただきます。皮目が柔らかくなる程度に火を入れて、塩・すだちでいただきます。お鍋の中には、その稚魚のれそれ。長い魚は、大きい方が美味しいんだって、知ってました?
 


▲美味しそう。野生クレソンと一緒に。
 


▲大西さんの力作ごはんです。湧水を使い、おくどさんで土鍋で炊いています。



▲炊きたてのごはんが光っています。ピッカピカ。絶品白ごはん。これが楽しみでここに来てる、と言ったら、秋山さんに張り飛ばされるかな?
 


▲これは食べねば!のおこげです。本当に美味しいっ!こうとしか言いようなくって。でも食べていただければ納得かと。
 


▲お隣りにお座りの、東京からのお二人。この卵ごはんをとても楽しみにしていらっしゃいました。そう、とても美味しいんですもの。見てください。身が盛りあがってるでしょう。いかがだったかなぁ?



▲梅干しも自家製です。これも又ごはんによく合います。でもごはんがなくっても、美味しくいただけます。
 


▲大きな苺は章姫です。
 


▲囲炉裏のお部屋に移動します。そして、石田さん作のお菓子をいただきます。ひきちぎり。干し柿の甘味を楽しみます。餅粉に酒粕を練りこんで作ってあります。



▲そして、秋山さん自らが、お茶をたててくださいます。
 


▲お茶をいただきます。この日も大満足!楽しかったぁ~!
 

 

関連する記事

コメント

  1. バジル

    今晩は、わ~美味しそう、秋山是非行ってみたいです!!
    予約困難ですよね・・・(泣)
    先日祇園のなん波行ってまいりました。
    とっても美味しかったですよ、またお店までのアプローチがなんとも京都らしい風情がありますね。
    K6さんへのお土産用のお鮨スッゴク美味しそう!!
    おかださんはお鮨もあるのですか?
    そうそう、帰りにさなえさまが紹介されている
    バー、ロッキングチェアーにも行きました。こちらも素敵なお店でした。

  2. おいしい日々

    先日はお食事をご一緒出来てとても楽しかったです。
    おっしゃっていた通り上賀茂秋山は、魅力的なお店でした。
    おかげさまで、忘れられない素敵な時間を過ごすことが出来ました。
    様々なお心遣い、ありがとうございます。

  3. さなえ

    バジルさん
    美味しいですよ~!
    毎月1日、次の月分の受付をします。
    ほとんどがその日に埋まりますので、希望日がある場合には、がんばって。
    もう一つは、翌日電話して、空いている日に合わせる方法。
    1・2人の場合、意外にこちらが有効です。
    是非いらしてみてください。
    なん波さん、今回用事があって寄ったのですが、あの美味しいきんとんをご馳走になってしまいました。
    おかださんでは、好きなお鮨を1貫でも、握っていただけます。
    娘は必ず、何かお願いしていますね。
    バーも、雰囲気あっていいでしょう?
    その反面、個性が強いので、好き嫌いが分かれるようです。

  4. さなえ

    おいしい日々さん
    色々お話出来て、私のほうこそ楽しい時間を過ごすことが出来ました。
    自分が好きなお店は、皆に好きになって欲しい。
    押し付けがましいけれど、ついそう思ってしまいます。
    ここは、本当に大好きです。
    是非これからもいらしてください。
    季節きせつ、楽しめます。
    偶然の出会いに感謝しています。

  5. 先日はお食事をご一緒出来てとても楽しかったです。
    ありがとうございました。
    秋山さんの作る絶品の数々とても美味しかったです。
    ここのお店にゾッコンです(笑)
    偶然の出会いに感謝しています。またご一緒できればと思っています。

  6. さなえ

    Priceless-lifeさん
    こちらこそ、ご一緒出来て楽しかったです。
    偶然の出会いに感謝です。
    こちらは、本当にいいお店。
    私、大好きです。
    どんどん通ってあげてください。
    又ご一緒出来る日を、楽しみにしております。

  7. naoko

    初めまして。
    偶然、『さろん木々』のページを見つけました。
    っていうか、本当はこの『秋山』のことを調べてる時に見つけたのですが。
    『秋山』大好きです(*^_^*)
    昨年の7月に初めて行ってから、少し空いて、今年の2月から、毎月行っています。(4月は予約が取れなかったですが・・・)5月もまた行くんですよ。
    京都に住んでいながら、今までこのお店を知らなかったとは、迂闊でした(笑)
    これからも、また、いろいろとおいしいお店、教えてください。
    よろしくお願いたします。

  8. さなえ

    naokoさん
    初めまして。
    見てくださって、嬉しいです。
    私も大好きです、ここ。
    オープン後すぐにうかがって、以来通い詰めています。
    京都に数々お店はあれど、私の中で、ここは絶対にはずせない一軒です。
    今後も、参考にしていただけるようなお店、紹介出来るよう頑張ります。

* が付いている欄は必須項目です

ページトップへ