「上賀茂 秋山」さんで、お味噌作りイベントー①味噌作り
2015.03.26
「上賀茂 秋山」さんは、京都の超人気店です。そんなお店で、お味噌作りをさせていただけて、本当に幸せだと思います。
普段食事に伺った時には、上がることのない和室です。まずは、ここでの作業から。
麹のかたまりを、手でほぐしていきます。均一になったら今度は、塩を混ぜ込んでいきます。
そして今度は、皆で厨房に移動します。すでに大豆は、柔らかく煮上がっていますよ。すごい量です。
水分を切った大豆を、ボウルに少しずつ分けていただきます。これからは、力仕事。各々、潰してゆきます。すりこぎ棒や、持参のマッシャーで、こんな風に、ね。
おおきな器に戻し合わせ、和室で塩と合わせた麹を混ぜます。この時、お豆の煮汁も加えて、固さを調整します。下から混ぜるのは、大変なのですが、我がチームには、頼もしい男性会員さん達がおられますから、大丈夫なんです。
そして1人1人、自分の分を、このずらりと並んだ樽に詰めていきます。
空気が入らないように詰めたのが、こちら。後はラップを落とし、この状態で蓋をして、家に宅配便で送りました。
家ではこの上に塩を一面に撒いて、静かに涼しめの場所に置いて、夏を越させます。大豆の粒々がなくなりお味噌が出来上がるのが、楽しみです。本当に美味しいんですもの。
このイベントのせいで、スタッフの皆様は、大忙しです。感謝 感謝 感謝です。
さろん木々では会員のみなさまとお食事を楽しむ様々なイベントを行っています
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
» さらに表示する