嬉しい出会いもありました。
2009.05.27
京都市東山区大和大路四条下る4丁目小松町566-27
TEL:075-551-5000
私、何に見えるのかしら?
食事中、メモしたり写真撮ったり。
変な人には見えるのでしょう。
「何かしていらっしゃるのですか?」
よく声をかけられます。
食事も後半に入った頃。
お隣りの方と、やはりそんなお話しになりました。
決して怪しい者ではなく、ブログを書いたりしている旨、お話しました。
するとブログはお好きで、よく色々見ていらっしゃる、とのことでした。
「何と言うブログですか?」
で、びっくりでした。
よく見てくださっていたんです、さろん木々を。
とっても嬉しいものです。
何だか恥ずかしい気もするのですが、やはり嬉しい。
励みになります。
又、頑張ろうっ!
▲「さぁ、今日も始まるぞ!」「何かな?何かな?」うきうき・わくわくしながらも、心地いい緊張をしながら待つこの時間が、好きです。 |
▲この日の先附けは、ホタテ・鹿児島の天然の車海老・ブロッコリーのムースです。かかっているのは、車海老でとっただしのジュレ。酢橘の風味でいただきます。 |
▲いきなりきました。何が焙られているのでしょう?慌ててカメラ。 |
||
▲手前より、先ほど焙られていた金目鯛。真ん中の器には、富山の白海老。黄身醤油がけになっています。奥ははしりの水茄子と、今まさに旬の、新玉ねぎの甘酢漬けです。酢・砂糖・水で作った甘酢に、4時間ほど漬けているそうです。 |
▲お椀は、鯛の潮仕立てです。「潮汁は鯛に塩をうつ時がポイント。」と佐々木さん。「何ℓで何人分取るのか?ちゃんと考えて塩うて!後で(汁に)塩をうっても旨くない。」とおっしゃっておりました。。「和食は、塩だから。」と私は思っています。中途半端にふると、ぼけた味になります。塩の打ち方が上手な人は、料理全般上手です。家の教室を見ていて、そう思います。この日のお椀には、胡麻豆腐と上には、青ずいきです。私、このシャキシャキ感が大好きです。いよいよ季節。これからが楽しみです。茗荷と葱ぼうずの香りでいただきます。 |
▲お向作りは迫力です。カウンターにずらりと並んだスタッフの多さに、圧倒されます。 |
||
▲3日寝かしたアマダイ。上には、干して揚げた皮です。そして三重の鯖。お鮨は、和歌山・勝浦の225kg物。お店にきて10日目だとか。 |
▲大阪・泉南の活けのトリ貝は塩でいただきます。ひもには、ちょっと塩をかけて、食感を楽しみます。身の方は、山葵を載せて、塩をかけていただきます。貝類は、塩の方が、甘さがよくわかって美味しいですね。 |
▲兵庫県津居山のかすこ鯛です。香りがとてもいいのです。 |
||
▲「おかえりなさ~い、木田さん。」東京から、ようやく戻ってきてくれた木田さんが、じっと佐々木さんの所作を見つめているのが印象的でした。 |
▲青森県大間のうにです。大間と言えば、鮪が有名ですが、うにも抜群。 |
▲厨房で途中まで焼かれた物を、カウンターの上で、炭火で仕上げます。この香りと煙が、もうそれだけでご馳走です。 |
||
▲鮎は2匹づついただきます。 |
▲塩釜焼き。この日この硬いのをたたき割るのは、私のお隣りのご夫妻。奥様です。こわごわ?叩いていらっしゃいました。 |
▲こんなのが入っているんです!大きいっ! |
||
▲湯気が上がっています。本当に熱いようです。 |
▲ごろごろ鮑。とっても大きいのだけれど、一口でいきます。とても柔らかなので、大丈夫。 |
▲ノドグロと春野菜の甘酢あんかけです。新潟揚がりのノドグロ。こごみやうるいなど、山菜と一緒にいただきます。 |
||
▲ずけ丼です。先ほどお向に出された鮪のすき身。どかんとごはんの上にいきます。 |
▲もう一つは、うすい豆ごはん。豆ごはんは、意外に嫌という方が多いですね。お隣りの方も、豆のあまりの多さに、唸っておられました。そういう私も実は、最近まであまり好きじゃなかったのです。東京では一般に、うすい豆はまず見ません。皆グリーンピース。だから余計に嫌いな人が多くなるんです。 |
▲最後は、フルーツのゼリーかけと、抹茶のムースです。この日も大満足。お腹いっぱいです。ご馳走様でした。 |
||
2006.01.01
2012.02.24
あ~、定位置にお帰りなさいの木田さん♪
もうちょっと寄りの写真があれば。。。
とわがまま言ってみたりして、すみません。
うすいえんどう、東京では見かけないのですね。
なんでもある東京で出回らないとは、意味無く優越感(笑)
この豆が出回ると、我が家では多い時は週に何度も豆ごはんが登場します。そしておかずを一品減らす作戦決行!
それにしても、この豆の量はすごいですね。
先日の「じき 宮ざわ」もそうですが、「さ々木」さんも行ってみたいっ!!
京都には、行きたいお店があり過ぎて困ります。。。
本当に羨ましいぃ〜。
p.s. blogには、UPしていませんが、頂いた本で何品か作ってみました〜。
t.k.44さん
そうでしたね、どかんと大きい写真が必要でした。
木田さん「何していいか、わからない。」なんて、笑っていました。
久しぶりに戻ったんですから、戸惑うこともあるのかもしれませんね。
いてくださるだけで安心。
その存在は大きいです。
Priceless-lifeさん
ここは、勢いがあって楽しいです。
他のお店にはない、力強さを感じますね。
色々行き出すと、本当にはまっちゃいますよ、京都に。
若いうちから、逆に羨ましいですよ、色々いらして。
そして、食べるのみならず、作るのが好きって、いいご趣味!
うすい豆、東京では出回ってないんですか?
この豆ご飯は美味しいのに。。個人的にはグリンピースより絶対にうすい豆です。
私京から東京、「さ久ら」さんにおじゃましてきます。
楽しみです。^^
Ryoさん
そうなんです。
グリーンピースばっかり。
そのせいか、家の子達もあまり好きじゃないんです、豆ごはん。