久しぶりの秋山さんのお昼を、楽しみました
2012.12.02
京都市北区上賀茂岡本町58
TEL:075-711-5136
12:00~ 18:30~
水・休み
久しぶり。
秋山さんのお昼を、楽しんできました。
大きさがいいのかぁ?
秋山さんのお人柄かなぁ。
お店が一体化します。
さっきまで、お話もしたことがない方だったのに、ね。
温かい空気に、包まれます。
![]() ▲12時、入店しました。あんまり早く着いてしまうと、扉がしまっていますので注意を。 |
![]() ▲湧水・薪でごはんを炊いているこちらです。必需品。 |
![]() ▲季節きせつに、秋山さんのセンスの良さが光る棚です。楽しみにしています。 |
||
![]() ▲お酒は「新政」純米吟醸。美味しかったわぁ。 |
![]() ▲先付けです。作り立てのお豆腐に、畑しめじ・焼いた小蕪・隼人うり・蟹・蕪の葉のピュレ。 「食材の組み合わせ、一体どうやって?」質問された秋山さん「食材に聞くようにしています。」と。 |
![]() ▲紅葉の柄が美しいお椀。 |
||
![]() ▲中には、枝豆真丈。海老と枝豆が、ごろごろ。足赤海老・ホウレン草の軸と紅葉人参。 |
![]() ▲カウンター内しか、厨房がないお店です。ですから、全ての作業を拝見することが出来ます。 |
![]() ▲何気なくあしらわれた一枝が、効いているでしょう?4日熟成させたツバス・炙った太刀魚・明石のタイ。小さな器には、穴子の糸つくり。ほぐしみのあえもの。 |
||
![]() ▲秋山さん・大西さん・石田さん・奥間さん。4人の連携の良さが、光ります。 |
![]() ▲焙り帆立とお芋さんづくし。むかご・安納芋・揚げたじゃが芋・パープルイーストのチップス。 |
![]() ▲ごはんのお供の小鍋です。この日は、水菜と沖縄のパイナップルポークのしゃぶしゃぶです。この豚さん、飼料に、パイナップルの皮を加えられているそうなんです。 |
||
![]() ▲本当に美味しい白いごはん。つやつやです。 |
![]() ▲おこげも、絶品。イギリスのお塩を、ちょぃとかけて。 |
![]() ▲最後はお菓子。栗を小豆を道明寺で包んで、焼いてあります。胡麻も大徳寺納豆も入っています。 |
2006.11.09
2007.11.09