金曜日は、仔羊もも 丸焼きの日だぁ~
2012.07.03
閉店
大将がフランスに行っている間。
「祇園さ々木」さんは、ランチのみの営業でした。
いつもは忙しくて、バーに一緒に行くことはあっても、中々食事はね。
この時とばかり、食事に。
2人の希望で伺ったのが、こちらです。
「がっつり、肉が食べたい」
若いんですよね。
![]() ▲金曜日のビベロン。やっぱりこれでしょう。骨付き仔羊もも肉 丸焼きです。がっつりお肉が食べられる、若い料理人さん達と、行ってきました。 |
![]() ▲黒板の中から「小皿おまかせ6種」。初めは、生シラスのクロスティ-ニです。 |
![]() ▲琵琶湖マスのマリネ。 |
||
![]() ▲こちらは、単品でお願いした花ズッキーニに、詰め物をしているシェフ 関俊仁さん。 |
![]() ▲いただける季節も短く、出会えてラッキー、「花ズッキーニのリコッタ詰め アンチョビーバターソース」です。かってにフリットを思っていたのですが、違いました。リコッタ・フロマージュブラン・生クリームなどを詰めて、軽く焼いた料理でした。 |
![]() ▲私はとにかくサラダ サラダ。生の野菜が無性に食べたくなると、いっつも関さんに作っていただいています。 |
||
![]() ▲小皿③は、蛸とセロリのマリネです。胡桃オイルでいただきます。 |
![]() ▲生ハムはやはり、欠かせません。 |
![]() ▲テリーヌ。オリーブと酢漬けの小桃 |
||
![]() ▲カプレーゼ。 |
![]() ▲仔羊の冷製。 |
![]() ▲パスタ、悩みました。どれも食べたい。それで、3人でそれぞれ1つずつチョイス。3種類いきます。 |
||
![]() ▲関さんと言えばタヤリン。タヤリンと言えば関さんです。これは絶対にはずせません。 |
![]() ▲イワシとウイキョウの種とハーブのスパゲティー。スパッカテッレを、どうしてもロングパスタが食べたいということで、変更していただきました。 |
![]() ▲これは初めていただきました。スペルト小麦好きなんです。スペルト小麦とサラミ ルッコラのパニッシャです。この料理は、スペルト小麦と白いんげんが入っていないと、だめなんだとか。どんな料理かと言えば・・・炒飯のような感じかな? |
||
![]() ▲ししていよいよメイン料理、やはりいただきますよ、ワイン。 |
![]() ▲選んだのは、知り合い松戸さん「ワイン天国」さんの赤です。これ、よかったです。 |
![]() ▲さぁ、肉だ!金曜日限定の仔羊もも肉の丸焼き。塩・にんにく・ハーブでマリネし、低温でじっくり大きな塊で焼かれています。これは本当に美味しい。 |
||
![]() ▲2種類のペーストを付けていただきます。 |
![]() ▲一緒にトマトのサラダです。 |
![]() ▲ドルチェは、塩アイス。ミルクベースなので、あっさり・さっぱり。 |
||
![]() ▲友人達はさすがに若い。さいごもしっかり盛り合わせ。 |
|
|
2010.07.06
2011.05.03
日本でももう此方と殆ど同じように頂けるのですね!
なんだか、うちのご飯を見ているよう。
ジゴは大好き。日本の方にはどうかな、と思ってお出ししたところ、
案外大丈夫ですね。大きなお肉に驚かれますが。
東京は7月31日から。美味しい日本食が待ち遠しいです。
ご一緒出来ると嬉しいな。
tkさん
せっかくの日本です。
美味しい物を沢山召し上がってくださいね。
たまにお帰りだと、どんな物が恋しいのでしょうね。
東京も京都も、美味しい物だらけ。
食べきれませんね、きっと。