大好きなお寿司屋さんです。
2011.06.06
東京都新宿区四谷4-1-11
TEL:03-3351-6387
東京には、それはもう沢山のお寿司屋さんがあります。
その中で、どこに行くか?
人の好みは、それぞれです。
誰かが好きだと言っても、皆がみんなそう思うとは限りません。
特にお寿司は、シンプルな組み合わせだけに、それが顕著に表れるな食べ物かと思うのです。
私は「すし匠」さんが、好きです。
それには、色々理由はあるものの・・・
いいお店だから。
どなたもいらしてみたら、そう思われると思います。
![]() ▲こちらではいつも、おまかせでいただきます。 |
![]() ▲初めは、ふっくら炊けた浅利から。 |
![]() ▲蛸が煮あがってきました。 |
||
![]() ▲金目(手前)と石鯛の昆布〆。 |
![]() ▲煮烏賊。 |
![]() ▲酢で軽くしめた〆鯵です。ここで、お酒に。「雁木」 |
||
![]() ▲かすこは、今が一番美味しい時です。 |
![]() ▲北海道余市の、出初めのバフンウニ。 |
![]() ▲先ほどの煮蛸。 |
||
![]() ▲富津のミル貝。 |
![]() ▲エボダイの昆布〆。 |
![]() ▲軽く炊いた、長崎 福江のちゃんばら貝。 |
||
![]() ▲きめの細かい鮪です。背びれのすぐ下の部分で、冬はとろになる部分です。このあたりで、宮城の「日高見」 |
![]() ▲鱚の昆布〆。 |
![]() ▲穴子の白焼き。お酒は「伯楽星」 |
||
![]() ▲ご主人 中澤さんです。 |
![]() ▲ここで、赤しゃりの海老。 |
![]() ▲さっと焙ったトリ貝。 |
||
![]() ▲10日熟成させた鮪。 |
![]() ▲金目・鰈の肝は、和辛子で。 |
![]() ▲北海道のシマ海老。焙って。 |
||
![]() ▲シマヘッド。 |
![]() ▲小肌。 |
![]() ▲鮑。肝載せ。福島の「飛露喜」 |
||
![]() ▲ここからは、好きな物をお願いしています。赤しゃりで、おはぎ。 |
![]() ▲これも又赤しゃりで、〆鰯。 |
![]() ▲霜降りの鮪。 |
||
![]() ▲赤しゃりの小柱。 |
![]() ▲焙りかま。 |
![]() ▲中澤さんのお仕事は、無駄がなく、綺麗です。 |
||
![]() ▲赤しゃりのうには、塩で。 |
![]() ▲金目の皮の焙り。最後は「十四代」の「たつのおとしご」 |
![]() ▲しじみのエキス。 |
||
![]() ▲きびきびしたお仕事姿は、気持ちいいものです。 |
![]() ▲巻物2種。左:穴子と牛蒡。右:鰯・がり・大葉。 |
2011.05.09
2010.05.09