さ々木さんの後は、勿論ここです。
2009.12.03
京都市東山祇園町南側570-6
TEL:075-551-3200
日曜・休み
「祇園さ々木」さんで、楽しい時間を過ごした後は、やっぱり「おかだ」さんんっ❤
どうしても案内したかったお店です。
「祇園の割烹は、価格もわからないし、敷居が高いような気がして・・・。」
そんな人が多いのも事実です。
確かに、知らないと行きにくいところかもしれません。
でもそんなこと、ないでしょう?
とても居心地のいい、楽しいお店です。
![]() ▲「王禄」をいただいた後は、友人の為に、珍しくワインをいただきました。 |
![]() ▲いくらの醤油漬けです。 |
![]() ▲銀杏のコロッケ。これは絶対にお薦めです。 |
||
![]() ▲てっさ。冬の食材「フグ」が、美味しくなってきましたね。 |
![]() ▲カロリー控え目のげその焙りは、私用のようです。 |
![]() ▲これだけははずせません。蓑さんのデザートです。 |
||
2007.05.11
2008.04.16
でも「祇園さ々木」さんから「おかだ」さんの梯子はさなえさんくらいだと思いますよ、楽しいですけどね。^^;
Ryoさん
さ々木さんではお酒、控え目にしています。
ここで楽しむ分は、ちゃんととってあるんです。
それとデザート。
色々お話しながら、ちょこちょこ美味しい物をいただくのは、もう、やめられません。