堪能しました。
2009.03.27
東京都新宿区四谷4-1-11
TEL:03-3351-6387
言わずとしれた、超有名店です。
ご主人中澤さんは、あらゆる意味で、本当にすごい方。
美味しいし、実に楽しい!
この日も、こうやって見ると、よく食べていますねぇ。
![]() ▲四谷の駅から、ほんとうにすぐです。お昼は、ばらちらしのみなので、(紹介しています)、こんな風に楽しめるのは、夜のみです。 |
![]() ▲鮪の血合いに煮た物。芥子がちょこん。 |
![]() ▲かわはぎのネギ巻き。山葵をつんとつけて、肝醤油をべちゃ~っとつけていただきます。 |
||
![]() ▲煮いかの印籠煮。 |
![]() ▲オホーツクの天然帆立は、「山葵ちょいの、お塩ちょいで。」と中澤さん。とてもきめが細かいのがわかります。 |
![]() ▲出始めのトリ貝。酢橘汁と煮きりが少しついているようです。 |
||
![]() ▲塩で〆た鯖。 |
![]() ▲葱・生姜入りの醤油をよくかき混ぜて、たっぷり上に載せていただきます。 |
![]() ▲春カスコのおぼろがけ。 |
||
![]() ▲生のホタルイカを焙ったもの。 |
![]() ▲サワラの昆布〆。とてもいい香りです。 |
![]() ▲メイワシの磯部巻き。 |
||
![]() ▲大ぶりになったコハダは、2日ねかせています。 |
![]() ▲ホッキ貝は、七味をちょっとつけて。 |
![]() ▲鯵。生姜・あさつきをあたった物が載っています。 |
||
![]() ▲これがとても気に入りました。マスの桜〆。桜が香ります。桜の葉と昆布で〆ています。 |
![]() ▲たこ。 |
![]() ▲シンプルに壱岐のマグロ。熟成1週間。 |
||
![]() ▲巻き海老におぼろ。赤酢のしゃりです。 |
![]() ▲熟成したマグロ。 |
![]() ▲うに。 |
||
![]() ▲山芋のたまり漬け。 |
![]() ▲九十九里の煮蛤。 |
![]() ▲温鮑。ちょい肝のせ。 |
||
![]() ▲しま海老。表面のみ火入れ。中はレアです。 |
![]() ▲その海老の頭の焼いたもの。 |
![]() ▲サヨリ。 |
||
![]() ▲キンメの皮の焙り。 |
![]() ▲煮た小柱。「赤酢のしゃりに合う物を。」とお願いしました。 |
![]() ▲づけ。 |
||
![]() ▲血合いの炊いたの3種類。クロムツにはかんずり。ノドグロには山葵。そしてキンメ。 |
![]() ▲長崎の穴子。 |
![]() ▲八戸の焙ったうに。 |
||
![]() ▲焙った皮をもうひとつ。クロムツ。 |
![]() ▲マグロのあぶり。だったかな?このあたりになると、記憶もあやふやに・・・。 |
![]() ▲ご主人中澤さんのお仕事は、とても綺麗に思います。手はずっと動き続けているのに、お話もしっかり。楽しいかたです。 |
||
![]() ▲無駄のない動作に、つい見入ってしまいます。 |
![]() ▲どぶろくをいただきましたので、このあたりになると完全にいい調子になってしまっています。 |
![]() ▲デザートもしっかりいただきました。2人で、4種類制覇!桜・よもぎのアイス。シャーベットは、金柑・練乳苺。 ご覧の通リ、かなり食べ、そこそこ飲んで、2人で5万弱のお支払いです。 |
||
2010.08.17
2010.06.22
美味しそうですね。^^
実はこちらにはまだ伺ったことがないんですよね。
青山や西麻布などのこちら出身の方のお店には伺ったことはあるので、ぜひ行ってみたいと思ってるお店の一つです。
Ryoさん
すっごく美味しいですよ。
ご主人は、本当にチャーミングで、素敵な方です。
沢山のお弟子さんが育つのが、わかります。
やはり本家本元が私は、好みかな。
秋田にもこちらのご出身のお店が
ありまして、そちらもこのように
気の利いた酒肴を出されますねぇ
はぁ~ほんとお鮨は良いですねぇ
というか私は鮨が好きであるのは
もちろんですが、鮨屋トータルで
好きなんですねぇ~ツマミを出し
てもらったり、切ってもらったり
だらだら楽しくしてると握りが
はじまる。だから、夜に飲ませてくれ
ない頑固なお店はあまり行きません。
itachaさん
私も同じです。
やりとりも楽しいし、お鮨屋さんは最高です!
でも中々、ここぞというお店も見つからないものですね。
どこもそれなりに美味しいのですが、何か違う・・・。
何軒かしら?
今現在、私が好きなお店は。
あらあら、私も31日に行きました。
予約なしでokでした。
夜桜見物に行けるのがこの日しかなく、しかもまだ2~3分咲き!
当初予定の千鳥ヶ淵を断念し、市ケ谷~四谷の土手で気分だけ味わい、その帰りです。
さなえさんとほぼ同じものをいただきました。
お鮨はもちろん、翌日の仕事に残らないお酒!のリクエストに答えていただいた日本酒の美味しかったこと!
お酒のつまみに肝系の盛り合わせをいただきましたが、これも美味でした。
相変わらず楽しい中澤さん
私もすし匠系ではここが一番好きだし、ホッとします。
(したがって神楽坂は断念しました、情報ありがとうございました。)
haruさん
本当にご主人は、楽しい方です。
知っていました?
双子ちゃんなんですよ、中澤さん。
2人でカウンター立って~、なんて。
残念ながら、違うお仕事なんですが。