「マエカワ」さんで、初のイベントです。
2010.02.25
中々実現出来なかった、こちらでにイベント。
やれそうな事があり過ぎて、中々決まらなかったのです。
「そのお店の一番いい処が出るような、イベントを。」
私はそういう思いで、いつもお願いしています。
ここのお店は全てが優しいのです。
お料理もだし、人もね。
今回は、「ここが初めて」という方も結構いらしたのだけれど、ここの良さは充分にわかっていただけた気がしています。
大成功です。
夜の営業中、という大変な状況の中でのイベントでした。
前川さん初めスタッフの皆様に、本当に感謝しております。
▲「レストランMaekawa」 京都市東山区祇園縄手新橋西側 SPACEしんばし1F Tel075-525-2217 地下のカウンターを貸し切りにさせていただき、初イベントです。それも今回は夜。お店は普通に営業されている為、スタートは早めの17時です。 |
▲この日の為に、これを用意してくださいました。下の方、ご覧ください。ちゃんと「さろん木々」マークが入っております。感激! |
▲この日は、お料理とそれに合わせたワインをいただくという企画。そして作り方も何品か、教えていただきます。初めはシャンパンで乾杯です。1・2皿目に合わせて、ソムリエの森田さんが選んでくださいました。 「Cuvee Sainte Anne Brut’ NV/Chartogne Tailet」(キュヴェ サンタンヌ ブリュト’NV/シャルトタイエ) 葡萄は、シャルドネ・ピノノワール・ピノムニエです。こんなにきちんと書けるのは、優しい森田さんのおかげです。 |
||
▲第赤カブと黄金カブとインゲンの三色のムース 生ウニとコンソメジュレを添えて) いつも本当に美しいムースです。今回は赤カブで作られているので、ほんのり可愛らしいピンク色です。 |
▲黄色は蕪。緑はいんげん。優しい一皿です。上のウニは羅臼産。 |
▲こちらが黄蕪。静岡のものです。これは小ぶりでしたが、以前他のお店で、聖護院蕪ぐらいの大きいもの、見せていただいたことがあります。それは、皮ごとそのまんまオーブンで焼いて、ピュレにしていましたっけ。 |
||
▲パンも美味しいので、ついつい進んでしまいます。手前は京都ならではの「黒七味」のラスクです。 |
▲さぁ、前川さんの料理教室、スタートです。今回は、「家でもちゃんと作れるものを」ということで、考えてくださいました。レシピも実に細かく、きちんと書かれた物を用意してくださっていました。前川さんのお人柄が感じられます。 |
▲ベニエ生地。通常はビールで作るものですが、今回のはシャンパンを使うものです。ポイントは、卵白をツノが立つくらい、しっかりと泡立てること! |
||
▲そして、蕗の薹のオイルソースの作り方。春ならではの美味しい食材。色も綺麗なソースになりました。 |
▲目の前で、次から次へと揚げて行かれます。普段は厨房で忙しそうにされている植葉さん。この日は、少しゆっくりお話も出来ました。 |
▲出来たての京野菜のフリット サラダ仕立て・ふきのとうソース わかさぎ・海老芋・スナックエンドウの3種盛り。バーニャカウダのソースもかかっています。皆様が「家では、これがメイン」と口々に。量もたっぷりです。 |
||
▲これに合わせてのワインは、ボルドーの白です。果実味がしっかりあり、新しい木樽の香り。しっかりしている、私の好きなタイプ。Les demoiselles de Larrivet Haut-Brion ’04(レ ドモワゼル ド ラリヴェ オーブリオン) |
▲ヴァンデ産フォアグラ・蕪のパネ ホワイトアスパラ添え ソース・オ・ポルト フォアグラと蕪のパン粉焼きです。ものすごくいい香り。前川さんは「ハムカツ感覚」とおっしゃるのだけれど、かなり高級ですね。蕪は生のままに塩・胡椒。多めの油で焼くこと。そしてオーヴンに入れることでとろとろに。いただくだけでなく、色々教えていただけるので、尚美味しく感じます。添えは、ひよこ豆と白いんげんと共にブレゼ。 |
▲ 中国・広東省産 鳳凰単そう群体香のジュレは、フルフル。とても珍しいレアな茶葉なのだそうです。渋みもあるのだけれど、とてもフルーティーな香りです。 |
||
▲ソムリエの森田さんは、いっつもとても優しいのです。なんせ、ワイン音痴にしてカタカナ苦手な私。いつも説明も超スロー。私のメモのスピードに合わせてくださるのです。感謝しております。 |
▲Pommard’00/Didier Montchovet(ポマール’00/ディディエ モンショヴェ) は、ブルゴーニュ地方。ピノノワール100%です。白ワインの作り手さんが作った赤です。鶉に合わせてチョイスしてくださったものです。 |
▲フランス・ドンブ産 鶉のロティ キノコリゾット シェリーヴィネガーソース とっても美味しかったぁ、鶉。下には、キノコのリゾット。これが楽しかったのです。なんとこれ、日本の米。それも酒米で作られていました。酒米と言えば、「ポソポソで、食べられたものではない。」というのが通常です。でも思えば、リゾットは粘りがない米が向いている料理です。「なるほどね。」そのアイデアに感心いたしました。 |
||
▲こちらがその酒米「五百万石」です。ごはんでいただくお米よりも、ずっと小粒です。 |
▲そして同じ「五百万石」で作られたお酒「大洋盛り」大吟醸。しっかりいただきました。 |
▲牛刺しの炙りと生ウニの一口飯蒸し は、こちらの定番料理です。一口でいただきます。 |
||
▲温かいチョコレートのテリーヌ 胡椒アイス添え 温かいデザートです。添えの胡椒を効かせたアイスが、半溶けなのが、いいでしすね。 |
▲デザートワインもいただきます。Pedro Ximenez’NV/Colosia(ペドロ ヒメネス) こちらは、スペイン アンダルシアのものです。 |
▲最後まで、楽しく美味しく、いい時間を過ごさせていただきました。前川さん初め、スタッフの皆様に感謝しております。ありがとうございました。 |
||
▲カプチーノ、可愛らしいこと。 |
▲ところがこれが、紛争のきっかけに?森田さんが「僕の気持ちです。」なんて言うもんだから、皆さま、戦々恐々。❤の有無。数で論争。最後の最後まで。盛りあがりました。 |
|
||
さろん木々では会員のみなさまとお食事を楽しむ様々なイベントを行っています
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
» さらに表示する
酒米のリゾット!とても興味をひかれます。^^
今回は参加できませんでしたが、次回はきっと。。
3月の連休の時も参加できないので、ちょっと残念です。
レシピや頂いたお料理・ワインの資料がロゴ入りでおしゃれでした☆
普段は見ることのできない食材なんかも見せていただいたり、作り方を教えていただいたり、大変勉強になりました
マエカワさんのお料理、大好きです
はじまりのムースでいつも心奪われるのですが、今回も濃厚で美味しかったです
(さっそく来月も予約しました♪♪♪)
Ryoさん
そうでしょう?
酒米、普通に炊いたらポソポソ、と聞いていました。
それなのに、実に美味しいリゾットに!
さすがでした。
マトちゃんさん
本当にマエカワさんらしい、お心遣いが随所に。
イベントならではの色々な経験が出来ました。
毎回私も、皆様同様に勉強させていただいております。
楽しかったぁ!!
カウンターに一列に並んでのお食事でしたが、一体感がありましたね。
目の前で作っておられるお料理を教えていただき、それをすぐにいただける幸せ…
家で作った蕗の薹のオイルソースは、マエカワさんでいただたようにきれいな色にはなりませんでしたが、味は格別でした。春が来た~と歌ってもらえましたよ。
カプチーノを確認に突進したこと、大人気ないと反省はしておりません。
「レストランMaekawa」の素敵な皆様、さなえさん、ありがとうございました。本当に贅沢でやさしい時間でした。
今だから言えますが、数年前の初訪問の時はお料理に関して「??」という印象でした。
スタッフさんたちの感じがとっても良く、申し分ないだけになぁ。。。とも。
偉そうなこと言ってごめんなさい。
でも、この機会があってよかったです。
印象、ガラッと変わりました。
お店って一度の訪問で決めつけちゃだめだな、と。
また個人でもお伺いしたいと思いました。
五百万石リゾットの報告も兼ねて♪
ひとみさん
楽しかったですね、ホント。
ひとみさんは、いつもすぐに習った物を作られていて、感心してしまいます。
私まだ、してないし・・・。
早くせねば!
頑張ります。
kさん
良かったぁ。
ホント良かったです、参加していただいて。
ここ、確実に良くなっています。(私も偉そうです、ね。)
お店って、おっしゃる通り、1度ではなんとも言えませんね。
だから「?」と思ったところは、もう1度。
それも、間隔空けて行くようにしています。
美味しくて楽しかった~♪
改装されてからランチに行ったのですがテーブル席で、今回の地下のカウンターでは初めてでした。前川さんや森田さん、他のスタッフの皆さんがお仕事されてる様子が目の前で見れて本当に良かったです。
お料理も色々工夫されていて特にフォワグラと蕪のパネは驚きでした。鶉は以前初めてMaekawaさんで食べて「なんて美味しいんでしょう~」と、これも感激したのです(笑)今回も「うずらちゃん、出た~、うれしいー」と、心の中で叫びました\(^o^)/
ほんとワインと共に堪能させて頂きました。Maekawaの皆さん、さなえさん、ありがとうございました。
きょうこさん
そうでしたか、地下は初めて。
それは良かったです。
フォアグラも鶉も、本当に良かったですね。
又行きたくなります。
コメント遅くなりました….
Maekawaさんは、ずっと気になっていたお店でしたので
今回のイベントは本当に楽しみにしていて、
さらに感想は「参加できて良かった!!」です。
本当に素敵な企画をありがとうございました!!
ご主人をはじめスタッフの方々が皆さん気持ちよい空気を醸し出されていて、初めてなのに心地よく
美味しく楽しく勉強させていただきました。
関西では珍しい食材やワインのことなども丁寧に答えていただけて嬉しかったです。
またプライベートでも行きたいお店が増えました。
みぃさん
参加してくださった皆様が、「良かった」「楽しかった」と、喜んでくださるのが、私はなにより嬉しいです。
今回も、前川さんやスタッフの皆様に、本当によくしていただきました。
いいイベントでした。
もう1軒。
新たなお店も始められます。
そちらにも是非、ご一緒いたしましょう。
楽しいイベントをありがとうございました。さなえさんのブログの写真を見ていると、鶉の味や香りがよみがえってくるようです。イベント中は気がつかなかったんですが、「五百万石」で作った「大洋盛り」大吟醸なんて召し上がっていたんですね。私もいただきたかった。。。。Maekawaさん、スタッフの方々も素敵な方ばかり。新しいお店もとっても楽しみです!
No12
初めてのイベントでしたが、楽しいものになりました。
そうなんです。
一番隅っこで密かに?、大吟醸をいただきました。
だって森田さんが、推めるんだもん。(笑)
新しいお店は、どんなになるのでしょう?
楽しみですね。