上賀茂秋山さんで、味噌作り&お昼-味噌作り
2014.03.27
久しぶりの、秋山さんでのお味噌作り。参加される皆様、とっても楽しみにしていました。3月ということで、店内あちらこちらに、お雛様も飾られています。愛らしいこと。
お座敷に用意された米麹と自然塩。まず初めに、固まってしまっている麹を、ほぐしていきます。
塊がなくなったら、今度は塩を混ぜ込んでいきます。ここで使う塩は、いいものを。
厨房に入れていただき、さぁ、次の作業にとりかかります。
洗った後、1晩水に浸した大豆は茹でるのですが、これはお店の皆様がしてくださっていました。摘まんでみると、これが驚くほど美味しい豆でした。煮汁は捨ててはいけません。後程使います。
これをボウルやすり鉢に移し、潰していきます。何度か経験したことで、潰すには、すりこぎよりも、マッシャー!家から持参、数点。
そして、先ほど和室で塩を混ぜ込んだ、米麹を合わせます。
煮汁を加えながら、ちょうどいい固さにしていきます。
1人1バケツ。各々、配られた大豆+麹を、ハンバーグを作る要領で空気を抜きながら、団子にしていきます。それを、バケツに向かって投げ入れます。これでさらに、空気が抜けるんですね。
表面を平らにならし、周りはフキンで綺麗にふきとります。落としラップをし、塩を一面に蒔いて、蓋をして終了です。
この状態で、宅配便で送ってくださいます。後は、涼しい場所で、夏を越させます。
さろん木々では会員のみなさまとお食事を楽しむ様々なイベントを行っています
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
» さらに表示する