天婦羅になりました
2006.04.27
我が家の昨日のおかずです。
「えぇ~!?」でしょうか。
これだけ見てなんだかわかる人は、相当な人です。
かたくりの花と行者にんにく。
元々は、両方とも野草でした。
でも最近では、栽培されているのでしょう。
八百屋さんで普通に売られるようになりました。
かたくりは、その根からとった澱粉が片栗粉だというのは、有名ですよね。
行者にんにくは、修行者が栄養補給の為に食べていたことから有名になり、こういう名前になりました。
にんにく、にらのような風味、味がする、大変に栄養があるものだそうです。
家では、いつからか食べるようになりました。
皆、大好きです。
近年、その栄養・効用が認められ、八百屋さんだけでなく、園芸店でも苗が売られるようになりました。
我が家では、当然のように栽培しています。
初めは、ひょろひょろだったのが、今では逞しく、数もだいぶ増えました。
栽培しているからこそで、花も見られます。
ただ一つの悩みは、食べるつもりで栽培を始めたのに可愛くて、もったいなくて、食べられない事です。
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
» さらに表示する
可愛らしいお花ですね。
まだ、食べたことがないので今度見かけたら
使ってみたいです。天婦羅の他にはどんな風に
して食べてますか?
こんな綺麗な花を食べるなんて...、ですよね。
特別、味はないのですが、季節物ですので。
お浸し、胡麻和えなどにしますね。
でも、天婦羅が一番おいしいかもしれません。
癖が無いので、色々使えると思います。
他に美味しい食べ方ご存知の方、教えてください。
昨日、行った和食屋さんで、なんと行者にんにくの天婦羅が出てきました。
この美味しさを沢山の方に経験して欲しいです。