行ってきました

式部さんご家族の、温かい雰囲気が、いぃ感じのお店です。

コメント(0)

2010.11.21

京都市上京区土手町丸太町下る
TEL:075-221-2807

ご家族を中心になさっているお店です。

カウンターには、式部さん父子が立たれています。
温かい雰囲気で、居心地のいいお店です。




▲夜のみ営業のお店です。河原町丸太の交差点から、歩いてすぐです。カウンター中心のお寿司屋さんですが、一品料理もいただけます。
 
 

▲カウンターに置かれているお品書き。一品は、このメニューの中から選んでお願いします。お寿司のみでも、私のように、色々楽しんでからお寿司も良し。いかようにもしていただける、自由がきくお店です。
初めは、フグのみで作られた煮こごりです。ふり柚子のいい香りです。お好みで辛子をつけていただきます。このままで、十分に美味しいので、何もつけずに食べました。
 


▲お造りはおまかせで、何種かいただきます。出してくださったのは、クエ→カツオ→アジ(腹)→蛸のイボ→梅肉でいただく生蛸→ツブ貝。カツオにはお願いして、辛子をいただきました。



▲てっ皮のぽんず和え。ぐじゃぐじゃと混ぜていただきます。
 


▲お品書きの中で目を引いたのは、「鯨のうね」です。以前博多で食べて、気に入っていたもの。その折は、辛子醤油でいただきました。この日もそうかと思いきや・・・、「辛子ソース、いかがですか?」と式部さん。「え!、ソース?」そうです。薦められたのは、辛子ソース。何でもお客様のリクエストでしてみたところ、なかなかだっととか。で、試してみましたが・・・。完全にソース味でした。
 


▲ここで、ビールからお酒に変えます。オリジナル「しきぶ」は、伏見 松本酒造の「桃のしずく」



▲生牡蠣は、鳥羽産です。実にさっぱりとしています。でもこれ、揚げると縮んでしまうそう。揚げに使うのは、岡山産を使っているそうです。
 


▲コッペガニ。いよいよ食材が冬に向かって移っていきます。
 


▲私にとっては、京都の冬のイメージの蕪蒸し。大好きです。小さいサイズで作ってくださいました。



▲ふと見ると、お隣りのお客様の飲み物は、赤くてとても綺麗です。焼酎のトマト割りとか。おろしがねでトマトをおろしてあります。一口ご馳走になってしまいました。
 


▲そして「金魚」は、紫蘇ととうがらしで作るお湯割り。初めに誰が名づけたのでしょうね?
 


▲そしておろし山葵入り。



▲数の子の山葵漬け。
 


▲フグのから揚げは、プリプリで、とっても香ばしいこと。
 


▲そしてなんと、飾り切りのきゅうりがそのまんま、入ったものも。これもいただきましたが、香りはメロン風でした。



▲お客様のリクエストで、おろしているのは柿です。           
 


▲ 式部さんとは、偶然あるお店で、以前ご一緒になりました。
 


▲出来上がりましたよ、柿割りです。おろし柿の量、半端じゃありません。



▲並んでいた鰻。関西の鰻、私は大好きです。カリカリに焼き上がっているので、とっても香ばしいこと。
 


▲ねたケースに並んでいたのを、すばやく見つけました。赤貝の肝です。お寿司でいただきます
 


▲最後は、芽ねぎをおかかと共に巻いていただきます。あんまり色々いただきすぎて、お寿司は、ほんのちょっとになってしまいました。

 


関連する記事

* が付いている欄は必須項目です

ページトップへ