リストランテ濱崎で食事会です。
2009.06.18
本当にいいお店です。
居心地が、実にいいのです。
そして料理は勿論ですが、接客。
感心します。
ここは、プロ集団。
心から、そう思います。
人気なのが、よ~く、わかります。
▲13日、予約がとれないことでも有名なお店での食事会です。色々無理もお願いしているので、今回は個室でとなりました。本当に素敵なお店です。入ると、一番先に目につくのは、なんと言っても椅子でしょうか。イタリアの「チェコッティ」という家具メーカーのもので、デザインがとても素敵。シェフは、これが気にいって、お店を始められたと言っても過言ではないそうです。 |
▲この日はランチタイムですが、夜のコースをお願いしました。 |
▲メニューを作ってくださっていました。美味しそうな物がずらりと並んでいます。 |
||
▲食前酒は、その時々によって変わります。この日は、さくらんぼ入りです。下に沈んだ甘味成分をかき混ぜながらいただきます。さくらんぼは勿論、種が取られています。これも、フォークでいただきます。 |
▲初めは、パルミジャーノレッジャーノのクロカンテです。おろしたパルジャーノを焼いて、パリパリにしたものです。 |
▲アミューズは、小さなカップに入った新玉ねぎのムースです。上には蚕豆の摺り流し。軽くかき混ぜていただきます。 |
||
▲この蓮の模様の小さなカップ、皆様に人気です。伺うと、別注文のジノリだそうです。 |
▲続いては、季節の素材を生かした 八品の前菜の盛り合わせです。まん中のグラスには、大麦のサラダ仕立て。江戸前穴子のフリット・真蛸の備長炭焼き・ヒラメのカルパッチョは、紅甘夏と白板昆布・とこぶしの香草パン粉焼き・カプレーゼ・アスパラ入りのチーズプディング・手長海老のソティー。皆美味しい! |
▲本日のパスタは、アオリイカのラグーのスパゲティーです。ミンチになったイカは、いつも食べているのとは、又別の食感。うま味が凝縮されているみたいです。 |
||
▲ものすごく美味しかったのは、焼いた鮎のリゾットです。和歌山紀ノ川の鮎を、焼いてほぐしてチーズと共に混ぜ込んで、焼いてあります。まさに焼きおにぎりなんです。表面がカリカリして香ばしい。私、大好きです。枝豆とルーコラと一緒にいただきます。このまま全部食べても勿論いいのですが・・・。 |
▲お好みで、鮎の骨とかつおだしで作ったスープをかけていただきます。このいただき方は、まるで櫃まぶしのようです。これも又、いいんです。お替わりしたいくらい、私、好きです。 |
▲魚料理は、鹿児島の鯛です。カツレツか炭火焼きかを選びます。こちら、ハーブの香草グリル。レモンとドライトマトのソースで、あっさりと。 |
||
▲私はこちら。カツレツです。鯛のカツレツって、あまりないでしょ。ビスクソースでいただきます。シェフは、バターは使われないし、油もそんなには多くは使わないとのこと。「どうしたらあんな風に?」という質問に、色々答えてくださいました。こんなに美味しく、本当に出来るかしら、私でも? |
▲お口直しは、白ぶどうのシャーベットです。ドイツ「フリステンベルグ」の小さなスプーンでいただきます。 |
▲「お肉はぜひ鶉を食べていただきたい。」と前もってシェフから薦められておりました。濱崎シェフのスペシャリテです。で、初めからこれにしていただいておりました。フランス産の輸入物が多く使われている中、こちらでは、埼玉県狭山で育ててもらっている鶉を使っています。昨日〆たので、瑞々しさが残っています。これをバルサミコや蜂蜜で調味したマリネ液に6時間くらい、漬けこんで焼きあげています。今まで食べた鶉とは異なった、ふわふわした食感なんです。しゃぶりつくしてしまいました。 |
||
▲デザートは贅沢!盛り合わせにしてくださいました。通常は、1品チョイスです。なので実は内心「今日は何にしょう?」なんて、迷っていたのです。そしたら、「うわぁ!」大好きなクレーマ・カラメッロも、トルタ・デ・フルッタも載っています。 |
▲最後は、プティフールと飲み物をいただきました。もう何も言えないほど、大満足です。 |
▲ランチタイムもほぼ終えて、濱崎シェフが来てくださいました。お話しているとわかります。本当に素敵な方です。ここのお店は、お料理も接客も、本当に洗練されていて、居心地がいいんです。シェフの想いが隅々にまで、反映されたお店です。一度いらしたら、絶対にファンになりますね。 |
||
▲美味しい料理にはやはりワイン。今回のメンバーはそこそこお酒好き?初めは白をボトルでお願いしました。お料理に合いそうな物を選んでいただきました。ピノ ビアンコ100%の北イタリアの白「illivio」 |
▲そして、鮎のリゾットにぴったり、という白。UMBRIAのANTINORの「CERVARO」です。 |
▲赤も色々。皆さま、好みの物を選んでいました。人気は、山梨の「TSUGANE」です。日本のワインも、いいもんです。 |
||
さろん木々では会員のみなさまとお食事を楽しむ様々なイベントを行っています
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
» さらに表示する
“BEAU PAYSAGE”
津金の岡本さんのワインを始めて飲んだとき
「あぁ~こいう日本のワインを飲みたかった」
と思ったのを今でもはっきりと憶えてます。
itacha さん
ソムリエさんも、「岡本さんは、頑張っている。」とおっしゃっておりました。
私は、最近飲んだ国産物では、出雲ワインも又、結構好きですね。