フィルムカメラから「ニコン」撤退
2006.01.16
私はずっと「ニコン」の愛用者です。
中学生の時に初めて、「ニコマート」を買いました。
その後は、「ニコンF]も買いました。
後も何台か買い続け、ずっと「ニコン」のフィルム一眼レフを使い続けてきました。
他社製品を買おうと、一度も思いませんでした。
カメラが欲しくて貯金し、貯まったお金は当然全部カメラになった、と言っても過言ではありません。
ま、女の子らしいお金の使い方ではなかったでしょうね。
洋服、アクセサリーなどには、「使ったかしら?」ぐらい、皆カメラでした。
暇さえあれば、磨いたりしてましたので、高校受験をする時、母に「カメラは受かるまで、おあずけ」、と取り上げられたのは、辛い思い出です。
現在も「ニコン」のフィルム一眼レフを使っています。
デジカメも便利ですから、併用しています。
こちらは、使い勝手のいいコンパクトな「Sony」のサイバーショットです。
現在のは、500万画素です。(買った時はこれが一番だったので)
料理を撮るのが、主な使用目的なので、これで充分です。
記録が目的ですから。
新聞記事を見て、ものすごく驚きました。
「ニコン」が、「なんで!」と言いたい、いや、叫びたいくらいです。
確かに世の中、デジカメが主流になり、フィルムカメラの需要は減ってはいるでしょう。
我が家でも、皆デジカメです。
5人で4台。
みーんな、デジカメです。
このクラスの人はいいんです。
元々フィルムカメラの時も属に言う「バカチョン」を使っていたんですから。
一眼レフを使っていた人達が問題。
買い替えの時に、皆、「デジタル」一眼を選ぶんですね。
「フィルムタイプ」を買おうという選択肢がありません。
「なんで?」と問いたいです。
枚数撮るから、お金もかかるし、大変な部分も沢山あります。
でも、出来上がりの綺麗さが全然違うじゃありませんか。
もったいなさすぎて、泣きそうです。
お願い、両方使いましょうよ。
でも、もう遅いんですね、決定してしまいましたから。
あーぁ、お金が欲しいいっー。
私のカメラに合う在庫、ぜーーーんぶ買いしめたい、です。
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
» さらに表示する