好きな物を色々、やましたさんで
2012.08.21
京都市中京区木屋町二条下る上樵木町491-3
TEL:075-256-4506
友人と、あれこれ食べたくて、伺いました。
活気のあるカウンター。
大将山下さんも、若い方々も、皆様、明るくてきぱき。
気持ちのいいお店です。
![]() ▲久しぶりです。今回は3度目になるでしょうか?初訪問は、さろん木々を始める前でした。 |
![]() ▲冬瓜の擂り流し |
![]() ▲付きだし盛り合わせ。 |
||
![]() ▲松茸です。見れば、やはりお願いしてしまうのです。 |
![]() ▲目の前で、焼いていただけます。 |
![]() ▲しばし蓋をかぶせて、蒸し焼き。 |
||
![]() ▲酢橘を搾って、いただきます。 |
![]() ▲ハモも食べないとね。湯引き。 |
![]() ▲お造りは、盛り合わせでお願いします。 |
||
![]() ▲骨せんべい。完全につまみです。 |
![]() ▲鯖寿司。2貫。 |
![]() ▲白ずいきの生姜煮。 |
||
![]() ▲鮎はフライにしていただきます。お野菜もあります。 |
![]() ▲牛肉南蛮焼き。実山椒のソースが、かかっています。 |
![]() ▲これは、大将からのサービスです。玉ねぎとハモのサラダ。 |
2012.11.07
2013.01.06
「やました」さんめずらしくないですか?
私も随分行ってないのですが、松岡さんが抜けた後一度はと思って9月に伺う予定にしたところです。
「まつおか」のほうも9月に予定してます。
Ryoさん
かなり久しぶりでした。
全部が全部、書いていないもので・・・
実は、間に合わないだけですけれど。
コースでなく、好きな物を頼めるお店って、ポイント高いですよね。
そうですよね、行ったお店全部はかけないですよね。
あまり気に入らずそのままのお店もありますが、良いお店でもちょっと油断してるとかなり時間があいてしまい書けなくなったりします。
中にはそうしてる間に閉まってしまうお店まででるはめに。。^^;
うちのブログもなんだかんだで紹介したお店が500程になってきてます。
まだまだ新しい出店も続いてますしどうなることやら。^^;
Ryoさん
そうなんです。
書けてない理由の1番は、タイミングがはずれてしまうことでしょうか。
これはもう、仕方ないですね。
私もあえて書かないお店が、時々。
有名店だろうが、人気店だろうが、私の好みではないものは、無理。
書けないです。
私はそんなに行っていませんね。
同じ所ばっかりです。
500は、すごいなぁ。