行ってきました

新店、おめでとうございます-1。

コメント(0)

2006.10.12

京都市東山区大和大路四条下る4丁目小松町566-27
TEL:075-551-5000

10月1日。
「祇園さ々木」さんは、以前の祇園北側から、こちらに移転しました。  

カウンター5席のお店からのスタートでした。 
そして2件目の店で11席になり、今度のお店では、17席になりました。 

あれもやりたい、これもやりたい、と佐々木さんの夢が一杯詰まったお店です。 

いかにも和食屋さん、といった以前の内装とはうって変わっての新店です。
白木のカウンターも、マホガニーに変わりました。 
なんと10メートル以上もある一枚板です。 
佐々木さんのご自慢です。 
内装もそれに合わせた色調になっています。 
以前の座っていただくスタイルから、椅子席になりました。

今回は、そんな新店の雰囲気も感じていただこうと、普段と変わって2ページにわたってのアップです。
お料理だけがまとまっていないアップですので、多少見にくいかとも思います。
そのあたりは、ご容赦を。

お店は100坪の敷地に建ち、かなりゆったり広くなりました。 
カウンターの席数は増えたのですが、お座敷が1つに減った為、全体の席数にすれば10くらい増えただけなのです。
「これが手一杯。」 
佐々木さんは、笑っています。




▲新店オープン、おめでとうございま~す。 
お店の前に立つ佐々木さんです。 
今度のお店の入り口は、こんなです。お店の名前入りのライトなどは、ありません。その為、夜はちょっとわかりづらいかもしれませんが、周りは、名だたる有名店です。それらを、目印にどうぞ。
 


▲このお店になっていただく、一品目です。なんだか、緊張してしまいます。 
今日は、体にやさしい先付けからです。くみ上げ湯葉です。混ざっている黒い粒粒は、とんぶりです。上には、生ウニ・焙ったイカが載っています。だしのジュレがかかっています。緑のは、「むらさきずきん」と言う名の枝豆のピュレです。すだちの酸味が胃にいい刺激を与えてくれます。
 


▲どうです、すごい鮑でしょう?今日は、これを焼いていただけるのです。写真では、どれだけ大きいか、伝わらず、残念です。千葉産の物で、10年はたっているそうです。日本の鮑というのは、質がいいのだそうです。繊維が細かく、綺麗に入っているとか。それは、プランクトンの加減だったり、黒潮の影響だったりなんだそうです。



▲さぁ、今日の吸い地は、どんなでしょうか。こんな風に、毎回ご主人のOKを取ります。開店当初から、厨房で佐々木さんを支えていた木田さんも、このお店から、カウンターに立ちます。で、代わって厨房を任された、小川さんです。
 


▲9月中旬、佐々木さんは、仕事で香港に行ってきました。その時に買い込んできたのが、「干し鮑」と「金華ハム」です。今日はお椀代わりに、このハムで取ったスープとスッポンのスープの2つを合わせた物です。合わせたことで、とてもまろやかな仕上がりになっています。中には、胡麻豆腐とカリッと香ばしく焼かれたフカヒレ・白きくらげが入っています。生姜が効いています。
 


▲お造りです。三重のサバには、おろし生姜が載っています。そして大分の車海老です。鯛は昆布〆になっています。そして定番、トロのにぎりです。



▲一番左は酢醤油です。生姜と共にサバは、これをつけていただきます。真ん中のは、昆布です。これは、鯛用です。山葵と一緒に上にのっけて、右の煎り酒でいただきます。海老はすでに、塩と酢橘で味がついていますので、そのままでいただきます。
 


▲いつも通り、佐々木さんが、ヅケをにぎっています。お店が移り、背景が変わりましたが、いつもとなんら変わらない光景がここにあります。
 


▲ここのヅケは、いつ食べてもいいですね。中トロと赤身の加減がとてもよく、絶品です。
次いで、先程のお造りの車海老の頭が香ばしく焼かれて出てきます。
(次のページに続く)

関連する記事

* が付いている欄は必須項目です

ページトップへ