「上賀茂 秋山」さんで、鯖寿司作りと食事ー②
2011.10.07
こちらでのイベント、私 とっても楽なんです。
お任せしておけば、大丈夫ですから。
皆様が、本当に楽しそうに美味しそうにしてくださっているのが、嬉しいです。
そして更には、秋山さんとスタッフの皆様も楽しそうに、色々してくださるのが、又嬉しいんです。
普段の営業では、しない事ばかり。
準備も大変だと思うのです。
それでも、「やりましょう。」と、要望を聞いてくださって・・・
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
新たな道を進みだした岡本さん・奥間さん。
皆様、見守ってくださいね。
▲いよいよ食事です。ふるまい酒で、辰泉酒造さんの「京の華」びん囲いをいただきました。 私はこちらをいただきました。 |
▲イベントの時にはいつも、隅(出入口の方)に座るようにしています。その目の前で、石田さん。バーナーで、鱧を焙ってくれています。皮の焦げる香りって、いいものです。 |
▲作り立ての豆腐と鳴門の鱧・畑しめじ・伏見とうがらし・ウニ。冷たいすっぱいあんかけになっています。 |
||
▲お酒の品揃えが豊富な秋山さんです。「次は、どれにしましょうか?」「みんな」と言いたい・・・ |
▲お椀は、先日もいただいて、秋山さんらしさを感じた、美山の牛蒡ゴロゴロ入り真丈と島おくらです。素材を生かした、素朴な旨さ。美味しいお店ばかりの京都です。そんな中で、「らしさ」を見つけられたら、それは大きな魅力をなります。 |
▲秋の魚 シウオは明石から。右端はサゴシ。そして左のアジは、夏はいまいちだったのですが、今になってよくなったそうです。 |
||
▲続いては「杜太」です。岡本さんが、選んでくださっています。ここのお店で、彼にお酒を選んでもらうのも、私は最後になります。 |
▲岡本良太さん。皆様に、お店をやめるという報告です。新たな目標に向かい、これから進んでいくのを、みんなで応援していきたいと思っています。 |
▲そして次は、奥間さんから、入店のご挨拶です。新人さんらしく、恥ずかしがりながらのご挨拶。寡黙に次々と仕事をこなしていくお姿は、中々です。応援したくなります。頑張って~ |
||
▲酒の肴。色々な魚のしっぽをたたいて、味噌と和えた「なめろう」です。お味噌は、岡山の叔母様作です。 |
▲正に秋です。添えられる草花、お休みの日に、秋山さんが摘んでこられるのです。前にご一緒させていただきましたが、それはそれは、大変なんですよ。素敵だと余計に、その時のことが思い出されます。 |
▲菊の器には、ずいき・おくら・山葵。すするように、いただきます。そして琵琶型には、葉唐辛子・ツバスのかまのほぐし身の酢の物です。そしてもう1つは、もろっこいんげん・プルーン・椎茸の白和えです。 |
||
▲私の好きすぎるごはんがいよいよです。大西さんが、火を入れてますよ。 |
▲またまた、辰泉さんの「成志」です。これも大好きです。 |
▲そして、いつも通り?煙があがったのは、これのせい。藁焼きのサバです。見ただけで美味しそうなのが、わかるでしょう? |
||
▲じゃが芋の白味噌仕立て。玉ねぎ・明石のタコ・山田つねおさんのところかぼちゃ。秋山さん言うところの「芋・蛸・南京」 |
▲ごはんのおとものお鍋です。茄子・近江こんにゃく・麩・茄子・伏見唐辛子・茗荷。組み合わせが何とも楽しくて、毎回楽しみにしています。甘辛の汁で煮ています。炊きあがったごはんとの相性、抜群です。 |
▲まだまだ飲むのか?「風の森」です。 |
||
▲開栓には、注意が必要です。 |
▲見てください、岡本さんの表情を。怖いんですって。 |
▲それもそのはず。ジュワ~って、溢れ出てしまうこともあるんです。半分くらい吹き出てしまったことがあるそうです。 |
||
▲フルーツは、「ポポーッ」という珍しい物とご実家の葡萄です。 |
▲最後のお菓子は、わらび餅です。 |
|
さろん木々では会員のみなさまとお食事を楽しむ様々なイベントを行っています
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
» さらに表示する
秋山さんでのイベント初参加ですがとっても楽しかったです!!
秋山さんの軽妙な話を聞きながら目はカウンターに並んでいる鯖に釘付け^^
エプロンをして厨房に入らせて頂いて一列に並んで鯖寿司造り開始 ご飯を置いて巻きすで形を整えるだけでしたが、綺麗な美味しそうな形は難しい!
皆で同じことを一斉に学校の課外授業みたいで本当に楽しかったです
秋山さんはじめ岡本さん、大西さん、石田さん、奥間さんのお人柄でいつも「秋山」には居心地のよい暖かい空気が流れています
初めてお会いする方とも打ち解けちゃいます
勿論鯖寿司美味しかったです^^
準備他大変でしょうがこれからもイベント楽しみにしています なにはさておき駆けつけます!!
岡本さん、奥間さん応援していますよ^^
ふれ~ふれ~~~
うららんさん
面白かったですね。
実際にやってみると、あららららぁ~
頭で理解したつもりでいても、上手く出来ないもんです。
秋山さんの説明は、お上手ですから、つい出来る気になってしまいます。
形はいまいちでも、自分で作り上げた物は、いとおしい。
いい経験です。
おっしゃる通り、こちらのお店に流れる空気は温かいから、いつ伺っても心が和み、又行きたくなるんですね。
大好きなお店です。
ほ~んとに、ほんわかと楽しいーイベントでした。
すばらしい仕上げをしてもらって持ち帰った鯖寿司、一日置いて
なんて無理でした。
大好評のうちに竹の皮だけに…
秋山さん、大西さん、岡本さん、石田さん、奥間さん、ありがとうございました。
素敵な時間をご一緒くださったみなさま、さなえさん、ありがとうございました。
岡本さん、奥間さんずっと応援させてくださいね。
ポポーッの種、蒔きました。楽しみ~♪
ひとみさん
我が家も同じです。
あっという間になくなりました。
貴重な鯖寿司なのにね。
私もポポーの種、蒔きましたよ。
どうなることでしょう。
報告し合いましょうね。
お世話になります。とても良い記事ですね。