さろん木々イベント

前回参加出来なかった方々からのリクエストで、早々2回目イベントです

コメント(2)

2016.07.10

東京イベントですが、ちょっとローカルな所で。中央線 国分寺駅から歩いて少しの「国分寺 都寿司」さん。

お酒は、持ち込みにさせていただきました。友人が持って来てくれた、紀土のスパークリングに、私が選んだ3本。新政「生成 2015 生酛純米」などなど。雪の茅舎のこの山廃、かなり好きなので、時々買ってます。

160703イベント(都寿司)_R

先付には、大船渡の岩牡蠣です。北側の海揚がり物は、ちょっと塩気が、濃いのだそう。クリーミーです。

DSC_7468_R

そしてお造りです。「梅雨イサキ」と言われるように、イサキはこの時期、一瞬美味しくなるとか。3日寝かせています。鯵は手釣もの。鮪は、中とろと中落ち。90㎏で中おちは、この日私達5人が食した分しか取れないそうです。鮪は、漁師さんの〆と寝かせる技術が重要と。ご主人はいい仕入をする為に、気象庁の発表をチェックしながら魚、買い付けているそうです。

DSC_7474_R

私達は、酒飲みチーム?つまみように山葵、焙ってくださいました。

DSC_7478_R

ここからは、お鮨になります。ねた箱も綺麗です。

DSC_7481_R

釣針のかかり方・魚の運搬方法や、〆方など、色々な話を聞かせていただきながら、いよいよお鮨になります。銚子の真子かれいからです。

DSC_7484_R

だるま烏賊

DSC_7485_R

貸切の醍醐味。ご主人とゆっくりお話しが出来ます。

Resize1_R

 

 

三浦 大羽のいわし。塩で〆てあります。

DSC_7491_R

夏の鮪。1番背骨に近いところの赤身「てっぱ」血合いの香りが残っている部分。

DSC_7494_R

中とろですが、この分け方は雑と。20種類くらいに分かれているので、とお話していただきました。これは、腹かみの3~4番目のところだそうです。

DSC_7495_R

新子の初日が、お鮨屋さんでは元旦だそうです。出始めが1番味つけは薄く、濃くなっていく。鎧と同じ並べ方で「鎧にぎり」というそうです。

DSC_7509_R

車海老

DSC_7511_R富津のたいら貝

DSC_7512_R舞鶴の赤貝

DSC_7513_R

今回は、いくらが苦手な方がお2人。ひもに変えてくださいました。

DSC_7522_R

利尻のムラサキです。9月頃まではこれで、その後は、ミックスになるそうです。

DSC_7524_R

羽田の穴子。ふっくらで、とろけます。

DSC_7525_R自家製玉子焼き

DSC_7526_R

巻物もいきたい。ということで、追加で鉄火巻3本。

Resize2_R 私がおねだりして、名古屋からの友人に、持って来てもらった「水ういろう」です。先日、味見だけで、時間がなくて買えなかった品。心残りだったんです。

DSC_7527_R

 

 

 


コメント

  1. Ryo

    美味しいのはもちろんでしたが、とっても楽しかったです。^^
    また連れていってくださいませ。m(_”_)m

    • さなえ

      ご主人のお話が、興味ある事多々。中々ないですよね、これだけ楽しいお店は。ぜひ又、行きましょう。

さなえ にコメントする コメントをキャンセル

* が付いている欄は必須項目です

さろん木々会員募集のご案内

さろん木々では会員のみなさまとお食事を楽しむ様々なイベントを行っています

会員募集のご案内はこちら

キーワード

これまでのイベント

» さらに表示する

ページトップへ