新たなバーのオープンです。
2009.02.20
K6にいらした坪倉健児さんが、始められたバーです。
このお仕事を始められた時から、「10年後には、自分でお店をする。」と決めていらしたそうです。
ですからそれに合わせて、ソムリエ資格を取ったり、グラスを購入したりしていらしたそうです。
きちんと計画通り、実行なさったのです。
すごい。
不動産屋さんの物件も色々見てまわられたそうですが、中々・・・。
見つからなかったそうです。
ところが、タイミングもあったのでしょうが、お人柄なのかなぁ。
知りあいの方の家だった、こちらに巡り合ったそうです。
素敵なお店です。
![]() ▲「Bar Rocking chair」(バー ロッキングチェアー) 京都市下京区御幸町仏光寺下る橘町434-2 075-496-8679 |
![]() ▲2月2日。K6にいらした坪倉健児さんが、新たに始められた一軒家のバーです。 |
![]() ▲開店してまださほど経っていないこともあり、通路にはお花がずらり、綺麗です。 |
||
![]() ▲店内にも、ほらこんなに沢山。 |
![]() ▲アンティークのサイドボードとと暖炉。バーを始めるにあたり、これだけは入れたい、はずせない条件だったそうです。そして捜しまわり、巡り合ったのが、カウンターの後ろに設置されているサイドボードです。内装は全て、これに合わせてなさったようです。 |
![]() ▲坪倉さんです。お顔をご覧になれば「あぁ。」と思われる方も多いかと。K6には、4年半いらしたそうです。 |
||
![]() ▲出されるおせんべいも、可愛らしいこと。 |
![]() ▲そしてこちらは、揚げたお蕎麦。お父様が打たれた物です。本当はお父様、お蕎麦屋さんをなさりたいのだそうですが、それも大変。で、このような登場となっているようなのです。「でも毎日は無理。」とおっしゃるので、「じゃ、お蕎麦の日を設けましょう。」と、私言ってしまいました。でもよくありません? |
![]() ▲私がお願いしたのは、ラフランスを使ったカクテル。色も綺麗でしょう。ブルーキュラソーかな。 |
||
![]() ▲そしてザクロを使った、ノンアルコールの物。 |
![]() ▲坪倉さんです。久保さんとお2人で、なさっています。 |
|
2013.05.23
2008.07.14
開店以来盛況のようで、評判も良いようですよね。
ツレは毎日のように通い、かなり気に入ってと言っておりました。
私はまだ行けてないので今週末にも、、とは思ってるんですが、入れるかなぁ?^^;
Ryoさん
私は提案した「蕎麦の日」が、本当にできることを楽しみにしているんです。
その日に行くのが、今の目標です。