考えさせられます
2011.04.07
「さろん木々」第4期、新規会員募集中です
トップページ、写真左下アイコンから、お進みください。
3日しましても、こちらからの返信がない場合は、申し訳ございませんが、再送していただくか、下記アドレスにメールをいただけると助かります。
salon-kigi@mail.goo.ne.jp
昨日、千鳥ヶ淵に桜を見に行ってきました。
毎年ここでは、夜桜を楽しむのが常になっていましたが、今年は千代田区の桜祭りは中止です。
そして、ここのライトアップも、ありません。
そこで、昼に行ってみました。
驚きました。
人が少ない!
今回のひどい地震で、被災された方々のお気持ちを思い、自粛ムードとはいえ、あまりにも少なくて・・・
本当にびっくりしました。
ご覧の通り、靖国通りもガラガラで、こんな感じでした。
そして今日。
用事で銀座に出かけました。
ここでも同じです。
「ここが銀座?」
疑いたくなるくらい、人がいません。
いつもなら、ワイワイガヤガヤと騒がしいくらいの中国人観光客もゼロ。
とにかく外国人の姿が、どこにもないのです。
新宿の京王プラザホテルも、そういえば、外人客の減少で、南館を閉めているとも、聞きましたっけ。
何度か入ろうと試みましたが、込んでいて入れなかったお店もガラガラで、ゆっくりお茶をいただけました。
一体これから日本は、どうなるのでしょうか?
そのうち元通りにはなると思うものの、多少、いぇ、かなり不安を感じてしまいました。
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
» さらに表示する
消費活動の中心地・銀座が静かとは不安ですね
さびしくなってしまいます・・・
過度な自粛は経済活動の停滞になってしまいますもんね
マトは京都で、これまでどおり食べ歩きを続けて
消費活動をとめないようにしようと思っています
だから4月のイベントも思いっきり食べて飲みます!!!
海外からのお客さんはほとんどといって良いほどキャンセルですね。
私も仕事関係もプライベートも、夏までの来日予定は全てキャンセルになりました。
ほとんどの国で政府からの通達もあるようですね。
やはり原発事故が大きいとともに余震が怖いと言うのも多いです。
全く先の見通しが立ちません。
マトちゃんさん
そうなんです。
銀座に人が少なくて・・・、何だか嘘みたいでした。
寂しいものです。
TVを見ていたら、東京はこの翌日から、桜効果か?少し花見客の増え、いぃ感じになっていくのかも?
そう思った矢先に、又昨夜の震度6の余震です。
犠牲者も出てしまい、復旧しつつあった東北地方で又停電・断水が起こりました。
東京の人々も、気持ちが萎えてしまいそうです。
Ryoさん
外国の方々は、本当に原発事故に不安を感じています。
どこのお店に聞いても、「サァ~っと、外人はいなくなりました。」という答えが返ってきます。
色々な国にいる友人達は、「何で東京に残っているんだ?早くこっちに来い」と言ってきます。
外から見ると、そんな感じに映っているようです。