おしゃれな街です、表参道は。
2005.12.13
表参道はやっぱりおしゃれな街だと、離れてみて思います。
住んでいた頃は、毎日当たり前だったので、そんな事は考えていませんでしたが。
友人と食事に行くので、待ち合わせをしました。
本当は別の喫茶店で約束していたのですが、ひときわ輝いている建物に、つい思わず入っしまいました。
ここは、「紀伊国屋」があった場所。
Limitid Openの真っ白な建物、「Chloe’」のカフェです。
12月1日にOpenし、来年の1月12日まで、期間限定カフェです。
pm6:30。
あたりはもう薄暗く、ガラス張りの店内からの明かりが、ひと際明るく輝いて見えます。
店内はクロエのファッシヨンショーのビデオが流れ、中庭のツリーが目を惹く、魅力的なお店でした。
携帯が鳴るまで、しばし、ゆったりと時間を過ごしました。
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
» さらに表示する
私も昨日cafe Cloeの前をtaxiで通り、その華やかさにびっくりした1人です。あの紀伊国屋のあとが象徴するように青山通りもどんどん変わっていくので自分が年取ったことをしみじみ実感しています。
あまりこういう事は言いたくないのですが、子供の頃、東京オリンピックの為、青山通りが大きく変わったを思い出します。
真ん中を都電が走り、私はこれに乗って学校に通いました。途中で廃止になり、残念でしたが。
今よりもずっと狭い通りだったのです。
現在は、駅も「表参道」という名前ですが、「神宮前」だったんです。