9月の料理教室。
2010.10.06
大抵は金・土曜日と、連続でしている料理教室。
今回は私の勝手で、月初めと最終日の、2回になってしまいました。
こんなにも違うものかと驚きましたね、気候。
当初は、冷たいスープが似合う暑い日だったのが、30日には、とてもとても。
レシピ、温かいジャガイモのスープに差し替えました。
1㎏の塊の豚ロースを使って、ローストポーク。
今回覚えて欲しかったのは、これだけ?かも。
前日より、オイル・お酒・レモン・ハーブなどと一緒にマリネしておきました。
その効果でしょうね。
実にしっとりした仕上がりになります。
ローストポークは、塊のままドカンと盛れば、豪華です。
スライスを、パンに挟んだりもいいし、サラダに入れたり、どうにでも。
サラダは簡単。
人参・卵・トマト・パセリ。
彩が綺麗です。
人参をチーズスライサーでスライス(おろす?)しているのが、みそです。
そして、焼き菓子です。
前回のオレンジケーキに引き続き、またまた簡単。
ブルーベリーを載せたアメリカ式。
こういう手軽なのが、便利でいいという、皆様のご要望にお応えしました。
しっかし・・・
こんな簡単なので、いいのかしら?
ケーキは、友人が淹れてくれた、中国茶と一緒にいただきました。
最近わかりました。
ケーキは、コーヒーよりも、紅茶よりも、中国茶が合うのです。
この日使った食器は、「アラビア」です。
いつもは、ジノリを使うことが多いのですけれど。
これ、我が家では、普通に使ってい品々です。
ある時「ヴィンテージですか?」と聞かれて・・・
「え?」
もうそれに近いかも?
実は、結婚当初に買い揃えた食器です。
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
» さらに表示する