宮澤さんとご一緒しました。
2009.03.16
京都市東山区大和大路四条下る4丁目小松町566-27
TEL:075-551-5000
12日、「じき宮ざわ」のご主人宮澤政人さんとご一緒しました。
この日は、宮澤さんのリクエストです。
実はここの後、「祇園おかだ」→「K6」とご一緒しました。
お店に立っていらっしゃる時はお仕事中ですから、お話もそこそこです。
この日は、楽しいお話、沢山出来ました。
▲真剣なのだけれど、佐々木さんが時々にこりとしながら、宗田さんに何か言っています。その師弟の姿が、何ともいい感じです。 |
▲西淵さんが見せてくれているのは、島根の大きな鮑です。この日は焼きものになります。(後ほど) |
▲ちょっと変わった器に載った先附けです。半生のような鹿児島の天然車海老・うるい・一寸豆・そして、私の大好きなホワイトアスパラです。香川からのアスパラは、その茹でる時の塩加減がすごく良く、とても甘いのです。 |
||
▲お鍋に入っているのは? |
▲お鍋の中は、静岡産の新海苔です。結構濃い目の味に炊かれています。まだほんのり温かいの物に、羅臼にウニです。 |
▲お椀です。青森のアイナメの葛うち・徳島の筍・新わかめ。蓋を取ると、フワッと、春の香りで広がります。ちなみに、京都塚原の物は、まだまだのようです。 |
||
▲お向の盛りつけ。この場面、いつもここのお店の勢いを感じます。すごい量です。 |
▲盛られるお鮨を握り中です。 |
▲お向こうです。この日は2人分。ご一緒したのは宮澤政人さん。「じき宮ざわ」のご主人です。器に入っているのは、愛媛のトリガイ。下には独活ときゅうり。酢味噌がかかっていますので、そのままいただきます。山口の赤貝。お鮨屋さん以外東京では、こんなに身厚な物、あまり出てきたことはありません。 そして、2.6kgもあったという太刀魚は、焼き霜になっています。ちり酢でいただきます。お鮨は、京都伊根上がりのマグロです。 |
||
▲カウンター内を移動しながら、佐々木さんが握ってくれるお鮨の一つ目。「よく見ると、本当に細かい脂が入っている赤身のづけです。」て、出されました。 |
▲続いては、ハリイカ。和歌山揚がりで、今しかない物だとか。食感を楽しみます。 |
▲炭火で焼かれているのは、もろこです。「もう今です!」と。 |
||
▲琵琶湖のもろこ。ここのお店で使っているのは、葦の間に入り込み、5本針で釣った釣り物です。もろこというのは、針に、胃の物を吐いてから食いつくそうです。だからこそ、臭くない。ここが、網で採ったのとは違う。佐々木さんが、釣ってくれるおじさんから聞いたそうです。 |
▲さぁ木槌を持って、たたき割り開始!塩釜焼きは、相当に硬いのです。 |
▲中身がようやく見えてきましたよ。 |
||
▲取り出された塊は、若布に包まれています。 |
▲肝を裏漉ししたソースの隠し味は、オイスターソースです。 |
▲この日もふっくら、絶妙な火入れ加減です。 |
||
▲炊かれた淀の丸大根・福島のアマダイ。綺麗な緑色のソースは、うすい豆のペーストです。お客様に「グリーンピース?」と言われて、「香りが違う!!!」 |
▲ごはんの一つ目は、鯖寿司です。「もう遅いかと思っていましたが、良かったので。」という広島物。では、作る工程をご覧ください。ごはんをどかんと取って、たたきつけるようにしながら成形。 |
▲ふきんの上に、鯖を平に並べます。 |
||
▲先ほどのごはんを載せます。 |
▲すだれで巻きます。 |
▲3本出来上がり。 |
||
▲バーナーで、焙ります。 |
▲酢橘を搾って、ごまをふったら、出来上がり。 |
▲手で持って、かぶりつきます。 | ||
▲もう一つのごはんです。あゆみちゃんの笑顔が可愛くて、こっちに目がいっちゃいました。 |
▲新作だそうです。マナガツオと葱のごはんです。九条葱が甘ぃのです。「やってみたら、良かったんで。」とは、佐々木さんの弁。私これ、好きだなぁ。 |
▲昔ながらのプリン。最近には確かに滑らかです。でも、生クリームが多くて、柔らかすぎ。私もしっかりしたプリンが好みです。昔の人?・・・ |
2009.01.06
2006.07.14
行った日は悪天候のため蟹は無く、
結局食べられなかったのでした(泣
冬までお預けです・・・。
junjunさん
あっらぁ~!
それは残念でした。
楽しみは先に。
今年、蟹がいいことを祈って。