よくならないのは、何故?そしてそのおかげで
2006.04.06
料理教室の買出しで、右腕を痛めたのは、もう1ヶ月以上も前の事です。
勿論、治療には通っているのですが、これが、ちっともよくならないのです。
うぅぅうん、どうして?
大きな声では言いたくないけれど、年、っていう事なのかしら。
治癒能力の衰え?(グスン)
という訳で、電気治療に通院しているのです。
この通っている病院の前には、花屋さんがあります。
小さなお店なのですが、普通とは、ちょっとひねった花が置いてあります。
以前から、ちょくちょく覗いたりはしていましたが、今日は遂に買ってしまいました。
それがこれ、ビバーナムです。
大好きな花なので、つい。
すでに、玄関の脇には植えてあるのに。
しろいアジサイの小さいの、という感じですかね。
オオデマリほど力強くなく、コデマリほど、華奢でなく、可愛いボールの様な花です。
色も実際には白というのか、緑というのか、...。
この花と出会えたのは、お花の教室をしている友人Vのおかげです。
もうずーっと昔、学生時代には、アレンジメントを習っていましたが、やめていました。
そんな私に「又習いたい」と思わせてくれたのが、彼女でした。
以来、おかげで色々な木・花に出会う事が出来て、楽しい毎日です。
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
» さらに表示する
何だか照れてしまいます。お役に立ててうれしいです。
私もよく花屋さんを覗きます。でも、これからの季節は要注意!花屋さんの店先に並ぶ鉢植えのバラが出回ります。そうです。バラの誘惑がまっています。花びらが幾重にも重なって咲く姿、オールドローズ独特の香り…。お互い気をつけましょうね。きっと誘惑には勝てないのだから…。
花屋さんをみかけると、ついつい覗いてしまいます。
ましてこれからは、どんどん気になる花が並び、買うつもりもなく覗いたつもりが...。
あ~ぁ、又一苗増えてしまった、の連続です。
実は、昨日もクレマチス(篭口)を買ってしまいました。
バラが出てくるのが、怖ろしいです。。
これ以上増やせないは、わかっているのに、何故か欲しくなるのに、出会ってしまうのですよねぇー。
気をつけます。(ホントかなぁ)