ウェディングケーキの撮影です
2009.03.09
料理教室の生徒のMちゃん。
食べることが大好きです。
そんな彼女は、コルドンブルーのお菓子の教室で、せっせと腕を磨いています。
昨日の課題はウェディングケーキでした。
せっかくの大作です。
「デジカメ一眼で、撮っておけば?」
先日、お花の教室VERDURE を主催しているkiyomiさんが、そんな風にアドバイスをしてくれました。
代官山のコルドンで、午後の授業がまだあるMちゃんからケーキを受取り我が家へ。
ケーキ、預かってはきたものの、別にはずされていた飴細工のパーツをどこにどう飾ればいいのか?
カメラと花を持ってきてくれたkiyomiさんと2人して、差してあったであろう穴に、あくまでも想像で立てました。
そしてクリスマスローズと白いバラ。
ケーキの周りにアレンジしました。
ようやく撮影出来る状態になり、いざ開始。
静物を撮るのに慣れている彼女。
そして逆に、カメラの扱いには慣れていても、こういう撮影はあまりしたことがない私。
こんな風に時間をかけてじっくりは、初めてかも。
ああでもない。
こうでもない。
色々教えてもらいながら、見よう見真似で撮りまくりました。
こんな私達の「奮闘状況が面白い」
逆に写真を撮られました。
出来あがった写真は、とても綺麗。
きっとMちゃんも喜んでくれたことと思います。
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
» さらに表示する
食べてみたい気持ちをグッとこらえての撮影、とっても面白かったですね。
解けていきそうなケーキを見ながら、つい小声になったり…
中身を想像してみたり…。
お疲れ様でした♪
kiyomiさん
本当にありがとう。
おかげさまで、いい記念になったと思います。
本当に素敵にアレンジしていただいて、Mちゃんは幸せです。
シンプルなケーキだったので、お花が実に効果的。
見違えるようでした。
この度は素敵な企画をありがとうございました☆
お教室でのちょっとした会話からこのような機会に恵まれ
本当に感謝しています。幸せものです☆☆
まだあまり綺麗な仕上げができる腕前ではありませんが
お花と写真でこんなにも華やかに見えるんですね(*^-^*)
さなえ先生、きよみさん、ありがとうございました。
Michikoさん
いい記念になりましたね。
ケーキとお花がとてもよく合っていて、すごく素敵でした。
ウェディングケーキですから、本来はこんな風にされるんでしょう、きっと。
いよいよ次回は卒業制作。
頑張ってね。